集客には終わりがくる
飲食店を事業承継して3年目になる。コーヒーショップとパティスリーを経営している。
マーケティングについて色々と勉強している。マーケティングとは売上の流れを作ることだ。買う人が増えるような仕組みを構築していくことでありお金をかけなくても様々な施作が打てる。
1番簡単なことはSNSである。飲食店なのでインスタグラムを軸として他のSNSに派生させている。
そして最終的にはLINEに誘導していく。
LINEでコアなファンを集めそこに新しい情報や価値のある情報を流していく。
インスタグラムは外注して投稿を作ってもらっている。投稿の質でフォロワーが変わってくる。
あとはフォローしてくれた人にお礼のDMを送ったり、ストーリーや投稿を上げてくれた人のものを自社アカウントであげ直している。
1対1のコミュニケーションを意識していくことが顧客獲得のポイントだ。
どのSNSも流行りがあり終わりがある。釣り堀をイメージするとわかりやすいが魚を釣っていけばその釣り堀の魚はいなくなる。
そうしたら他の釣り堀に移る必要がある。そのように常に自分が力を注いでいるSNSや集客手法には終わりが来ることも常に考えておかなくてはならない。
いいなと思ったら応援しよう!
良ければサポートお願いします!店の運営費に当てさせていただきます!