マガジンのカバー画像

エッセイ/雑記

6
思ったこと、感じたことをつらつら書いた記事たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

多様性と代替可能性と肯定的なあきらめと

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 今日はまた、最近考えていることをつらつらと書きたいと思います。 恋しさとせつなさと心強さと、的な。 近ごろ抽象的なエッセイが多いですねぇ笑 そういう季節ということで。 多様性と代替可能性このワードを聞かない日は無いんじゃないかってくらいに流行っていますね。「多様性」という言葉。 生態系においては生物多様性、職場においては人材の多様性。多種多様な生き物がいて、多種多様な考え方があって、ちゅ、多様性。が最高ってなわけです。

モチベーションの持ち方の話|内側か外側か

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 出張が続いたりして、記事の更新が滞ってしまいました。今日は、モチベーションの話です。 そのモチベーションの源泉はどこか?例えばnoteの記事をひとつ書き上げようと思ったとき、その原動力はどこから湧いてくるのでしょうか。 毎日投稿を継続できているから今日も書くぞ!という人もいれば、アクセス数を伸ばしたい!という人もいるだろうし、面白い出来事が起こったからみんなに共有したい!という人もいるでしょう。 様々なモノやコトが動機となっ

誰かを信じるとはどういうことか|アドラー心理学に学ぶ信頼の考え方

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 あなたには心から信頼できる人がいますか?誰かを信じ切るというのは案外と難しいものです。 そもそも他者を信じるとはどういうことでしょうか。今日はアドラー心理学についての名著「嫌われる勇気」を読みながら考えてみることにします。 もちろん、熱いコーヒーをお供にして。 信用と信頼║自己への執着を他者への関心に 嫌われる勇気の中で信頼についての言及があるのは、『第5夜「いま、ここ」を真剣に生きる』の中です。 個人的にこの章はめちゃ

どうしようもなく見えることをどうにかする為にすべき事

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 一見するとどうしようもないことを、それでもどうにかしたい。前に進みたい、打開したい、そんな時は何をすればいいのでしょうか。 今日はそんな記事です。 素因数分解してみるどうしようもないその事象をどうにかして突破しようとするとき、やはり突破口を開かなくては話が始まりません。 そして突破口を開くには、突破口を見つけなくてはいけないわけです。それを見つけるのに有効な手段は、素因数分解です。 課題になっているモノを、小さく分解して

気分が落ち込んだときにどう向き合うか?

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 誰しも、今日はちょっと気分が乗らないな〜とか、落ち込んでるなぁとか、そういう日がありますよね。 そんな日に、自分の気持ちとどう向き合うのか。どう向き合いたいのか。今日はそんな記事です。 理由を探ってみる明確な理由があって落ち込んでいるときは、分かりやすいんです。立ち直るには、その理由となっている事象をどうにかして取り除けばいい。 見ないようにするとか、考えないようにするとか、忘れるために別のことをするとか。 厄介なのは、

朝のコーヒーで自分の機嫌を取る

こんにちは。twins|コーヒーと庭 です。 今日は、自分の機嫌を自分で取る話です。 私は基本的には情緒が安定している方だと思っています。イライラすることも少ないし、塞ぎ込んだり不機嫌をまき散らすこともほとんどない。めったにない。たまにある笑 なぜ安定していられるのかと言えば、私の場合それは趣味に没頭できるからだと自己分析しています。 多趣味な人間なので、ギターを弾いてみたり音楽を聴いてみたり庭仕事をしてみたり自転車を漕いでみたり、色々な手段で自分を楽しませることができ