自分を大切にすることは、甘やかすのではなく身体を労わる事
自分がやりたいことをやる、自分優先に、自分を大切に、とよく言われていますが、自分を大切に出来ていますか?
自分のやりたい事をして食べたいものを食べる?
自分を大切にするって、単純に自分がやりたいことをやることではありません。
自分が着たい服を着て、自分が食べたいと思ったものを食べて、自分が行きたい場所に行く…そういう行動は一見自分を優先させているようですが…
自分の身体への影響を考えてみる
たとえば自分が食べたいものがお菓子の場合、食べる量や頻度によっては太ったり血液ドロドロになったりしてしまいます。これでは自分を大切にしているようで、大切にしている行動ではありませんよね。
お酒が好きでお酒を飲むのも良いですが、これも頻度や量によっては健康を害します。
嗜好品は節度をもって
自分が好きなものを食べたり飲んだりする場合、自分の身体にとって良いのかを少し冷静になって考えてみるのが大事だと思います。
自分の身体のためには、自分の好きな食べ物を制限することのほうが、後々自分にとって良い方向に向かう事もあるのです。
ご褒美は甘やかすのでなく労わりながら
時には自分にご褒美も必要です。特別なケーキや和菓子、アルコールを飲むのも良いですが、その場合は量を考えて楽しむと良いですね。
長い目で見たら自分を甘やかすのではなく、節度をもって制限をしながら自分を労うことが、結果自分を大切にすることでもある、と感じます。