記事一覧
カフェおやじのお散歩(12-1) "型抜き御朱印①"
型抜き御朱印
何だこれ、かわいい!
ふとしたことから知った"型抜き御朱印"。
栃木県内9つの神社が連携して、それぞれの神社に所縁のある神使や動物をモチーフにした型抜きの御朱印。
どうやら、2023年から始まっていたそうです。
元々、御朱印集めはしていましたが、せっかくの機会なので、9つの神社を巡って、その由緒なども知ってみようと、スタートしました。
今泉八坂神社
最初に訪れたのは、宇都宮の中
カフェおやじのお散歩(12-8)"型抜き御朱印⑧"
さて、このシリーズもいよいよ最終回です。
鹿島神社
益子町にある鹿島神社
は、平安時代の創建とされ、江戸時代には、徳川家康より黒印を付せられ、その後徳川家光より朱印を賜ったという由緒ある神社です。
勝負の神様
主祭神は、武甕槌命(たけみかづちのみこと)。
勝負・必勝の神様で、
スポーツ選手が必勝祈願で、レーサーがレーシングーカーの安全祈願で訪れたりするとか。
さすが勝負の神様。
絵馬には