マガジンのカバー画像

コンパッションのエッセイ

9
合同会社コンパッション・リーダーズの2人(三神良子と植田早紀)が、コンパッションの考え・姿勢をベースに書いたエッセイです。
運営しているクリエイター

記事一覧

親友のお母さんの最後に、コンパッションの力を借りて今までの感謝が言えた話

「会長」から届いたメッセージ 2024年の2月。 大阪に住んでいる親友からメッセージがLINEで…

ガンになったら、家族に「伝える」のが思いやり?「黙っている」のが思いやり?様々な…

あるコーチングでのこと あるコーチングクライアントさんのセッションでのこと。 始まった途…

コーチングで「光る君へ」を語ったら、自分にコンパッションを送れた話

私は1ヶ月に1回、コーチングを定期的に受けている。 何を話すのか様々だけど、未来の話が多い…

嫁鬼と、夫と、コンパッション

夫は時々、私を「嫁鬼」と呼ぶ。 世の中に「鬼嫁」という言葉があるが、それはあくまで嫁(人…

コンパッションとは?3種類あるコンパッション

こんにちは。「コンパッション」という考えに、とても共鳴して、広める活動をしています。「コ…

12年ぶりに弟と会った話

この記事は、コーチングスクールTHE COACH ICPの企画「アドベントカレンダー夏2024」のために…

大阪人の驚くべきコンパッション力

神奈川では、近所の人と喋らない日常 今、私は神奈川県に住んでいる。家は駅から近く、道は綺麗で、商業施設もたくさんあって買い物に困らず、とっても便利。 「物足りないなぁ」と思うのは、街の人とあんまり会話がないこと。繁華街に行って帰っても、お店で買い物をしなければ一言も話さない事もある。街を歩いても会話がない….それが普通じゃない?と思った人も多いと思う。 でも私の出身地、大阪の下町だと、通りすがり、あるいは買い物をした時、お店の人から気軽に話しかけられること、結構あるんじゃな

自己紹介 | あなたとつながりたい

初めまして。三神良子(みかみりょうこ)です。 これまで提供している講座のお知らせ用にnote…

自己紹介を書いて応援されてることを感じた話

つい先日、自己紹介を書きました。 自分としては、思い切って自分の内側や過去について、ドキ…