
発した言葉そのものも大事。その裏にはほんとうはどんな思いがあるのか?を感じ取ることも大事。
「帰ってこなきゃよかったのに」
1mmも本気で思ってもないことを言ってしまって後悔したこと。これまでに何度もあったと思うけれど、このときのことは鮮明に覚えている。
ほんとうに帰ってこなきゃよかったなんて全然思ってない!!
そんなこと一度も思った事ない!!
大好きだもん!!
そうじゃなくて、もっと食べたかっただけ。それだけなのに……
*
何年生だったか。小学生の頃、普段は食べられない珍しいお菓子を母が買ってきていて。自分の分は美味しくいただいたのだけれど1個じゃ物足りなくって、もっと食べたい! と訴えたけれど元々人数分しかなかった。
もっと食べた過ぎたわたしが、帰宅前だった弟と父の分をねだったけれど もちろん却下されて。このやりとりをしていたときに二人が帰ってきて、咄嗟に小声で発したのが冒頭の言葉だった(気がする)。
言った途端、母から大きい雷を落とされた。
なんでそんなこと言うの!!?!!
帰ってこなきゃよかったなんて!!
そんなこと言っちゃダメでしょ!!!!!
本当に帰って来なかったらどうするの!??!
と。
怒られたこと自体も悲しかったけれど、分かってた、そんなこと言葉にして言うもんじゃないと。けれど、1mmも思っても無いことを口走ってしまったのは紛れもない自分で、そんな自分もうんざりで、もうまさに母の言う通りすぎて 悲しくて 悔しくて 仕方なくて。
やるせない思いでいっぱいで、泣いて泣いて泣いた 小さい頃の思い出だ。
*
夜 寝る前。
電気を消して暗くなった寝室で 子どもたちと一緒にゴロゴロするのがリラックスタイムになっていて、このあいだこの話を長男にきいてもらっていた。
おかあさんが小さいときにこういうことがあってね
思ってもないことを言っちゃって ばあばにめちゃくちゃ怒られたの
そりゃそうだよね そんなこと言っちゃダメだし
すごく反省したんだよね
「帰ってこなきゃよかったのに」じゃなくてさ、
ほんとうに言いたかったことは「もっと食べたい」だったんだよね
言いたいことはそっちだったんだよね
このときのことすごくよく覚えててさ、
ほんとうに思ってることと言っちゃったことが
全然違うってこと あるよね! って思うんだよね
だからさ、
いつもいつもは難しいかもしれないけど、
言ってることそのままじゃなくって
ほんとにその人が思ってることはどんなことなんだろう? って
考えてあげられたらいいなぁ って思ってるんだ
長男はふんふんと聞いてくれながら、
「じゃあさ、ばあばにはさ、たくさん食べたいからもっと買ってきてって言えばよかったんじゃない? そしたらみんなハッピーじゃない」
と 適切なアドバイスをくれた。
いやもうまさに その通り!笑
【発した言葉そのものも大事。その裏にはどんな思いがあるのか?を感じ取ることも大事】
できれば、言葉をそっくりそのまま受け取るよりは、その裏にどんな思いがあるからなのか?を考えられる余裕を持ちたい。
でも、(母がわたしを注意してくれたように)発した言葉がそっくりそのまま相手に受け取られて関係性が決まってしまうことのほうが実際はほとんどだろうから、母には あのとき怒ってくれてありがとうと伝えたい。
お互いの顔は暗くてはっきりみえないけれど、暗くなった天井を見ながら ぽつりぽつりと色んなお話ができる夜のリラックスタイム。
わたしの失敗談を聞いてもらいながら あわよくば何か感じてくれれば……と思う一面もあったりするけれど、責めない最高の聴き手にふんふんと聞いてもらって すっかりわたしのほうが癒される(そして勉強になる)時間になっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わたしが惚れ込んだ コーチング講座 たちのご紹介です。
コーチングって、本からも技術が学べる時代ですよね。
読んだことあるな、これ知ってる、と思いがち。
でも "知ってる" のと "できる" の間には大きな壁があって
その壁を限りなく低くしていくヒントが【自分の状態を整える】こと。
これが体感できる講座たちです。
10月の開講希望 受付はじめています^^
ピントきた方いらっしゃったらぜひ気軽にお問合せください^^
◆『子育ての時間は今しかないんだから』なんて、
言うつもりは全くないんです。
むしろ、今だけじゃなくて、子どもがもっと成長してからも
じゅうぶん子どもと関わっていけるかもしれない。
そんな大前提がありつつも、それでもやっぱり
『今』のあなたも、『今』のお子さんとの時間も
今よりも もっともっと 大切にしたい。
そんな皆さんへお届けしたい講座です🎁
◆もっともっと自分の可能性を信じてみたいあなたに。
"あなた自身" に しっかり寄り添う7時間です。
いいなと思ったら応援しよう!
