
- 運営しているクリエイター
2023年9月の記事一覧
たかが腰痛治療に単価15,000円払うのはバカげてる!!
施術単価15,000円の腰痛治療、あなたは受けたいと思いますか?
ぶっちゃけ高すぎると思いませんか?
このご時世、よっぽどお金がある人じゃないと受けたいと思いませんし、リピートを考えたら金銭的に難しいと思います。
そして、治療が1回で完治するのであれば払う価値はありますが、
その場は良くても、数日後にまた痛みがぶり返すのであれば結局のところ価値低下に繋がります。
さらに通わないといけない もっとみる
お金に変換できない自己投資は無駄!セミナーループに入るカモ受講者
結論を言います。
すべての自己投資は、マネタイズできなければ意味がありません。
セミナーや教材などで自己投資をする人は多いと思いますが、
行って満足した!
なんとなく変わったような気がする!
などと、
感情論で満足してしまっては、結局のところ自分の生活水準が上がらなければ、
最終的には、投資失敗していることに等しいです。
お金は全てじゃないと言う人もいますが、
実際問題、お金で もっとみる
嫌われる社長→儲かる、好かれる社長→潰れる
多くの経営者は、従業員から好かれようとします。
人間は、基本的に嫌われるのが嫌です。自分が否定されるのが嫌だから、どうしても好かれようとします。
しかし、ビジネスは戦場です。
ビジネスで常に従業員の顔色を伺い、嫌われないように、
そして好かれるように従業員を甘やかしすぎては、戦場ではすぐにThe Endを迎えてしまいます。
労働者は、労働を提供する義務があります。そして雇用主は給料を払う もっとみる
ブラックな治療院業界!初任給30万円!!固定残業代の罠とは?
治療院業界で就職する際、給料面を真っ先に見ると思います。
できるだけ多くの給料をもらえる方が嬉しいですよね。
しかし、ここで気をつけなければいけない点があります。
それは給料面に対して細かな区別がついているかどうかです。
必ず労働条件通知書をしっかり読んで確認することが大切です。
特に固定残業代には要注意です。
初任給300,000円を見て、真っ先に食いつき就職してしまっても、
その もっとみる
鍼灸の強みをビジネスに活かすアイデアの出し方
マッサージの場合、お客さんは長ければ長いほど価値を感じます。
しかし、鍼の場合はどうでしょう。
よっぽど鍼で打たれるのが好きなMっけは、長ければ長いほど価値を感じると思います。
鍼の1番のメリットは、やはり痛みを取るのが多いかと思います。
一般のお客さんは、鍼よりもマッサージを好む傾向が強いです。
その理由は、鍼は痛いから、やっぱりマッサージのが気持ちいいし、
長く揉んで欲しいからとい もっとみる
去るもの追わず、来るもの拒め!!
一般的には、去るもの追わず来るもの拒まず。
という名言がありますが、
僕はその逆のマインドを持っています。
それは去るもの追わず、来るもの拒む精神です。
なぜならば、今の時代、情報が溢れかえって、様々な人が様々なことを言います。
それに応じて、私たちはどうしても流されて、他人基準の考え方、
他人からどう見られるかに軸を置いてしまってることが多いです。
それによって、自分は本当はこうし もっとみる