見出し画像

三日坊主の方に読んでほしい:毎日コツコツを習慣化する裏技(初級編)

割引あり

毎日コツコツ何かをするのが苦手!
何から始めたらいいかわからない!

そういった方向けに、
とりあえずコレ、やってみて!
を紹介する記事になります!

毎日コツコツを習慣化する上で重要なポイント

以下の3つのポイントを守れるもので、チャレンジしてみましょう!

  • 小さな目標を設定できること

  • いつでもできること

  • どこでもできること

では次に、
最初にありがちなミスをご紹介!



ありがちなミス

小さな目標を設定しないと、、

最初はやる気あるからたくさん、途中から減って、最終的に消滅!
→モチベーション(内的要因)に依存してしまう!

いつでも・どこでもできることでないと、、

忙しかったり、忘れていてふと思い出したたりしたときに、
「今日はやらなくていっか!」となる
→習慣がイレギュラーなこと(外的要因)に崩されやすい!

ポイント:内的・外的要因に左右されないようにする!



とりあえずコレをやってみて!

私がおすすめするのは、、

スマホでニュース記事を読む or 読書をする

です!

小さな目標設定

毎日○個記事を読む!
毎日○ページ読む!

といった具合で、無理のない範囲を設定しましょう!
量とかかる時間の目安がわかりやすいので、
目標設定がしやすいです!

いつでも、どこでもできる

みなさま
スマホは肌身離さず持ち歩いてますよね!?
通勤・通学・出かける時・トイレ・etc…
工夫すればお風呂に入りながらでもできます!



意外と続けられるかも!
と思われたかもしれませんが


思ったより上手くはいきません。
でもそれが普通です!

なので次項で、
毎日続けるコツをご紹介します!




毎日コツコツやる上で大事なこと

忘れないことが一番大事です!
なので毎日目に付くようにしましょう

スマホをフル活用!

筋トレを習慣化したい方は、、
理想のボディの写真を
ホーム画面やロック画面の壁紙にするとか!

ニュース記事や読書を習慣化したい方は、、
毎日使うアプリと同じフォルダに
ニュースアプリや読書アプリを配置しておくとか!

スマホは毎日使うので、
目に付くような工夫がしやすいですよ!



おわりに

「やらないと気持ち悪いなあ」という感覚を得られたら、

おめでとうございます!
習慣化に成功しました!

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

よし、取り組んでみるぞ!
という方はまずは行動あるのみです!

やることは分かったけど、目標も何を読むべきかも決めて!
という方は次項にお進みください!



おすすめの本

1回の読む量が決められている上、
飽きずに読み進められので、大変おすすめです!

ここから先は

147字
この記事のみ ¥ 0〜

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!