マガジンのカバー画像

繰り返し読みたいnote

34
はたと行き詰まったときに振り返りたい記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#眠れない夜に

理由を求められるのはいつもマイノリティ

理由を求められるのはいつもマイノリティ

旦那さんと結婚して、3年目に突入した。
私たち夫婦には子どもがいない。

そうなってくると、よく聞かれるのが
「子どもはまだ?」
「親御さんも孫見たいんじゃない?」
「なんで子どもをつくらないの?」
とかいう、よくある質問。

正直、どうせ大した興味じゃないんだから
いちいち聞いてくれるなよ、と辟易するけれど
言ってきた人にとっては他人の人生を覗きたい
野次馬根性的な好奇心が止まらないから
聞くん

もっとみる
「好き」がその人の地層になる

「好き」がその人の地層になる

どうもこんにちは。崇(たかし)です。

「昔好きだったもの」が突然蘇る

みなさん、「マイブーム」ってありますよね。
ある時一時期ハマって集中的に摂取するコンテンツやエンタメなど。

そういうのって、「ブーム」というくらいなので、時とともにその熱は徐々に低減していくかもしれません。

時間が経つと、「なんであの時あんなに好きだったのかわからない」となることもあるかもしれません。

でも、そういった

もっとみる
今、結婚とは。又は右往左往する夫。

今、結婚とは。又は右往左往する夫。

夫を愛しているのだと思う、たぶん。
『愛』を語る文化圏にいなかったので、よく分からないけれど。
(好きはわかる。大好きはわかる。大切はわかる。愛ってなに?)

『夫はいい男だ。』と、思った事は無い。けれど『夫はとても私に合った男だ』と、思う事は多い。その距離感が。
ヤマアラシの距離感。寂しくないしめんどくさく無い距離。そして時々、棘が無い距離に私達は近づく。

例えばリビングで少し離れた位置で別の

もっとみる