Day③混ぜるか分けるかで生まれる、大きな違い。#整理
前回は、時間が増える魔法を教えたね。
今回も簡単にできて、より効果が上がる方法を伝えるよ。
分けるが全て。
役割を考えて、分けるだけだよ!!
あなたの部屋、あなたの仕事場。
どんな環境で過ごしているかな?
ベットの周りに物が集結。
デスクの周りに物が散乱。
よくある光景に、あなたもなってない?
「片付けたいけど面倒くさい」
「困ってないから気にしない」
今までに100人以上の人から聞いた言葉だよ。
確かに現状維持は楽だよね。
人間はホメオスタシス(homeostasis)と言って、【変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働き】があるんだ。
でも今を抜け出して変えてみたら、もっと充実して楽しい日々があるかもしれないよ。
こんな名言もあるよ。
まずはそうなる為のヒントを教えるね。
例えば家で言うと、寝る・食べる・学ぶ。
これらのスペースは分かれている?繋がっている?
「部屋が狭いから無理そう」
「物が多くてスペースがない」
そんな声が聞こえてくるけど、どうしてそんなことを確認するのか教えるね。
まず「何かやろう!」と思った時、すぐに行動できる状態なのがとっても大切。
モノをかき分けて準備したり、違う場所に取りにいくだけで、気持ちがだんだん弱くなってしまうから。
一箇所に必要なモノを集めた方がラクそうだけど、それは何もしない時だけ。
行動するときは、スペース毎に管理しておいた方が断然ラクだし早いよ。
さらに自分の中で、スイッチのオン/オフもつけやすい。
これが結構重要で、ダラダラしたりやる気が出ない人にはかなり効果的。
その環境が何をするべきかを示してくれるから、何も考えなくてもすぐに行動できるよ。
寝るときは寝る!美味しいものを味わう☕︎集中して勉強する✏︎
それぞれを独立させて取り組むだけで、もういつもと違う自分だよね。
環境が後押ししてくれる場所作り。
覚えておいてね、テスト出ます。
移動しましょう、それだけです。
次は、モノの移動だよ。
と言っても悩むことは何もなし。
その場所で使うモノを、移動させるだけ。
………
どう、なんだか空間がまとまってきた気がしない?
悩むジャンルの物が出てきたら、自分で新たに置く場所を作って良いんだよ。
とにかく、色んな物をゴチャゴチャに混ぜて置かない様にできれば成功。
ここで、だいたい出てくる壁が2つ。
一箇所だけ物であふれかえってしまった
スペースが足りない
たくさんの人がこの壁に当たるはず。
でももちろん、解決策があるよ。
の解決方法→気づいたかな?気づいたよね。自分が何を持ち過ぎているか。何を買い過ぎているか。そう、集めるとわかるんだよ。自分のクセや行動が。やっぱりこれは、少し減らすしかないんだよね。多過ぎたなら適正量に抑えることも大切だよ。ジャンル毎の減らし方は、また改めて伝えるから待っててね。
の解決方法→各自が持っているスペースは人それぞれ。狭くて難しい場合もあるよね。でも逆に言えば、今いる場所が今のあなたに適したサイズでもあるということ。だから仕組みが変えられないくらいギュウギュウな状況なら、少し物量を減らしても良いんじゃないかな。
無意識に意識させられてしまう
移動はスムーズに終わったかな?
物が多い人は大変かもしれないけれど、ここが片づけの楽しいところでもあるよ。
最初はイヤイヤなのに、なぜか気持ちがスッキリしてくるんだから。
なんとそれには、リラックス効果があるんだよ。
流行りの“整う”ってそういうこと。
片付けは実際の行動だからこそ、効果がとても大きいよ。
結果が目に見えるのが良いよね。
大切なこと・大切なものに気づいて、もっと整った自分でいようよ。
つづく
次回は、実際の仕組みづくりを紹介するね。
気楽に見るだけで十分。
驚きがたくさん詰まっているよ。
ぜひこれからも、ついて来て。
一緒に歩いて行こうね☺︎