見出し画像

へにゃらぽっちぽー著「へへ」は小説でしか体験できないイメージの旅行だった。【文学フリマ大阪11にて購入】


見出しにある書影の全体です。
縦21×横15センチの小説です。

見出しの書影の写真全体が私のカメラ技術がつたないせいで、トリミングのようになってしまいました。だから、最初に全体の書影をのせてます。

おげんきですか。喋々(ちょうちょう)です。

この記事は文学フリマ大阪11で購入した本の読書感想文になります。

記念すべき2冊目の読書感想文…!

この記念すべきって、言い回し、いいですよね。なかなか読書感想文が書けなかったから、うれしさが、にじみ出てます。

文学フリマ大阪11に関する記事は、こちら↓から。


それと、前の文学フリマ大阪11の読書感想文の記事もおいておきますね。↓

文学フリマで買った本の読書感想文2冊目です。

タイトルにもあるとおり、小説を紹介します。

ちなみに、文学フリマでは小説以外にも、いろいろなものが売っています。

文学フリマでは、自分が文学だと思ったものは、なんでも売っていいのです。

だから、小説も、絵本も、評論も、カードゲームも売っていいのです。私もこれらのものを買いました。

自分が考えてつくった文学だと思うものをたくさんの人たちに、手にとってもらえる場、それが文学フリマだと、私は思います。

その文学フリマで出会った「へへ」という小説です。

この小説はシリーズ化してまして、「へへ」以外にも、「へ」「へへへ」があります。

他にも、「ぽ」「ぽぽ」「ぽぽぽ」「ぽぽぽぽ」「ぽぽぽぽぽ」と、「へにゃぽ」があるみたいです。

でも、どこから読んでも大丈夫ですよ。

この「へへ」を買ったのは、見本誌コーナーに「へ」と「へへへ」がおいてあって、ぜんぶ読んだなかで、私はいちばん「へへ」が面白かったからです。

実際にブースに行ったら、書店のフェアみたいな本の置き方をしてたので、すごくびっくりしました。

ブースにはね、もちろん、へにゃらぽっちぽーお兄さんがいました。

私「『ぽ』もあるんですね」
へにゃらぽっちぽーお兄さん「『ぽ』もあるんですよ」

というね、後から思い返しても面白い会話をしましたね。

ちなみに、へにゃらぽっちぽーお兄さんと呼んでいるのは、ブースに寄らせていただいたときに「へにゃらぽっちぽーお兄さんですよ」とおっしゃってたからです。

私の独断で、そのようにお呼びしています。

おっと、読書感想文じゃなく、文学フリマの思い出話が…。

気をとりなおして、小説「へへ」の読書感想文を書いていきますね。

まず、お話、ひとつひとつの感想から。

ネタバレがお嫌いな方は、最初の空白が出て、文章が出てから、次の空白が出るまで、読みとばしてください。いちおう、ネタバレにならないようには、書いてますけどね。



























・覆面

読みはじめて3行目で、爆笑してしまいました。けっこう地の文が辛辣で、それがとても面白かった。わるいひとも、ヒーローも、いい人。へにゃらぽっちぽーお兄さんが、いちばんの悪者な気がする。

・石職人

へにゃらぽっちぽーお兄さんって、すごく行動力があるなあと思いました。石職人の仕事はあったら、面白そうだなと思いました。…もしかして、あったりするのかな?

・シャトーブリアン

最初から読めない展開で、すごく驚きました。確かに、シャトーブリアンって、響きがいいですよね。へにゃぽちゃんが、かわいかったです。

・あな

これも展開が読めませんでした。なにげにへにゃらぽっちぽーお兄さんがサバイバルしてますね。時間の経過がわからないのが、新鮮で面白かったです。

・ばんざい

声に出して読むと面白そうなおはなしでした。まさか、ばんざいと似ている言葉がくわわるだけで、面白くなるとは…。

・運動会

オチが大好きです。小説でしか表現できない内容で、びっくりしました。こんな運動会なら、何日も楽しめそうでいいですね。

・へにゃらぽっちぽー動物園

いちばんページ数がありましたね。出てくる動物たちのチョイスにこだわりを感じました。へにゃぽちゃんも、へにゃらぽっちぽーお兄さんに厳しいところがあるのが、いいですね。

・おしゃれなコーヒー屋さん

コーヒーだけでなく、おしゃれもちゃんと目立つ内容だったので、タイトルどおりでびっくりしましたね。へにゃぽちゃんが登場しない話だったので、友達と遊びに行ってるのかなと思いました。




























話ごとの感想はこれで終わりです。

次は、小説「へへ」の全体的な雰囲気について、おはなししますね。

「へへ」の登場人物は、いじわるな人が出てこないのがいいなあと思いました。

主人公は「へにゃらぽっちぽーお兄さん」と妹「へにゃぽちゃん」です。

あとは、個性豊かな人たちが、せいぞろいしています。

みんな、やさしいのがとてもいい…。

あと、食べ物がいっぱい出てくるので、おなかが空いてるときには、読むのを気をつけた方がいいかもしれません。

思ってるよりも、食べ物いっぱい出てきますよ。

そしてなにより、小説の展開が読めません。こうなるのか! こうくるのか! というふうに、驚いてばかりでした。

それと、地の文が面白い。

私は地の文が面白い小説が好きなので、へにゃらぽっちぽーお兄さんの小説は、私の好みにドストライクでした。

文学フリマのWebカタログに、へにゃらぽっちぽーお兄さんの本の試し読みがいっぱいありますので、気になった方は、ぜひお読みください。

驚くほど、たくさん読めます。

文学フリマ京都8でも、へにゃらぽっちぽーお兄さん参加されるそうなので、この記事を読んで、気になった方は、行ってみてくださいね。

また、この「へへ」は、ピクシブ株式会社が運営している「BOOTH」というサイトでも通販をしているようです。「BOOTH」のサイトの右上にある虫眼鏡のマークをタップかクリックすると、キーワード検索ができます。「へにゃらぽっちぽー」と検索すると、へにゃらぽっちぽーお兄さんと関わりのある本がならびますので、そこから「へへ」をお探しください。

文学フリマ京都8は、今年の1月14日の日曜日にあります。

私も行きます。

文学フリマ感想文は、あと2つ…がんばって、読まねばなるまい。


この記事が参加している募集