見出し画像

休み上手になろう!

ゴールデンウィークということで、お休みの方も多いのではないでしょうか?

お休みの人も働いてる人も、休める時にしっかり休んで、元気に過ごしたいですよね!きっと!

でも、むやみやたらにダラダラしたり、スマホでネットサーフィンするのは良くないんだとか。

今回は「心療内科医が教える 本当の休み方」という本のアウトプットを兼ねて、お伝えします!


疲れてるのに頑張ろうとしがちな現代人

社会で生きているほとんどの人は、疲れているのに、それを無視して頑張り続けようとします。

ストレスによる頭痛や腹痛で体がSOSを伝えているのに、です。

「仕事が終わらないから」
「私が頑張らないと」

そうやって体にムチ打っても、実際の仕事効率は悪くなるばかりです。

しっかり休んで、心と体を元気に整えたら、以前よりも仕事が捗るのではないかと私は考えます。

まずは、自分の心や体に耳を傾けて、ストレスに気付くことから始めてみましょう!

交感神経と副交感神経

聞いた事ありますよね!

交感神経→攻撃、活動的なモード
副交感神経→リラックス、ゆったりモード

という感じですが、この本では、実は副交感神経には2種類の神経があるという「ポリヴェーガル理論」なるものを提示しています!

交感神経優位→炎のモード(過覚醒、心拍数上昇)
腹側迷走神経優位→リラックスモード(ゆったり)
背側迷走神経優位→氷のモード(フリーズ、だるさ)

人間は、この3つのモードを使い分けて、ストレスに対応しているのです!

仕事で大きなストレスにぶち当たった時、ドキドキして汗をかいたり、逆にフリーズして何も考えられなくなったりしたことはありませんか?

おそらくそれは、体が必死にストレスに対応しようとしているのです。

私も仕事で忙しくなったり、1人で解決出来ない問題が起きたりしたら、めっちゃドキドキして汗かいて暑くなります笑

心療内科医が教える「本当の休み方」とは?

さて、どのように休んだらいいんでしょうか?
答えは

腹側迷走神経を優位にする行動をする

です!

3つのうちのリラックスモードにシフトすることで、体の緊張もほぐれ、穏やかな気持ちになります。

腹側迷走神経を優位にするには、2つの方法があります。

  1. 「抜け出せないモード」とは逆のモードに入れるための行動

  2. 「腹側迷走神経系」に入れるための行動

1は、炎のモードに入っていたら氷のモードに、氷のモードに入っていたら炎のモードに変わるような行動をするということです!

炎のモードから抜け出すには

  • ゆっくりとした呼吸をする

  • ラベンダーなど鎮静系のアロマを使う

  • ハーブティーや漢方薬を使う

  • 心を落ち着かせるような曲を聴く

  • 湯船に浸かる

  • 部屋を暗くする

などなど

逆に氷のモードから抜け出すには

  • 早めの呼吸をする

  • レモングラスなど覚醒系のアロマオイルを使う

  • 運動をして、心拍数を高める

  • エキサイトなゲームをしたり、音楽を聞いたりする

  • 太陽の光を浴びる

などなど!

つまり、家に帰っても緊張が解けずにドキドキしたり、呼吸が早く感じる時は、深呼吸したり、ストレッチをしたりすると、リラックスできるのです!

おわり〜

他にも、いろいろ休む方法とか書かれていたのですが、私が書くの疲れたのでここら辺で終わりにしたいと思います笑

もし、この記事を読んで興味を持ってくださったなら、ぜひ「心療内科医が教える 本当の休み方」を読んでみてください!

皆さん!もっと自分を大事にしてください!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?