
夫婦関係が良くなってきた気がする。パート4
少し坊や👶がねんねしてくれている間にもうひとつ書いてみます✏️
最近ね、旦那と喧嘩してないんですよ(笑)
珍しく😂
だいたいギスギスしてるんだけどね、
特に私がPMSの時とかね
子供を産んでからほんとに、相手に対して怒りしかなかった時期もありました。正直。
でも段々と視野が広がってきて、旦那も毎日疲れた体に鞭打って働いてくれてるよねとか私の自由時間作ってくれるよねとか
良いところに目を向けられるようになってきました👏
めちゃくちゃ成長だなって思いました。
なんでこう思えるようになったかというと、
私が、普段の私自身のことを肯定できるようになったからだと思います。
結構ね私、なんで自分ばっかりとか、頑張ってるのに全然認めてくれないとか旦那へ不満ばっかりだったんですよね、
そう思うことが自分でも嫌だったりして。
もうおさらばしたいって強く思ったんですよね、自分を幸せにしてあげたいって心から思ったんです。
メンタルのこと考え方のことをYouTubeをみて普段勉強?したりしていて
ある時これだ!ってなったのが
起きている問題は外側にあるんじゃなくて、 自分の中で起きてるということ!衝撃すぎない!?
こいつのせいで!と思ってイライラいるのが、本当はその人のせいじゃなくて、こいつのせいで!と思っている自分に問題がありますよってことですね。
他人を見てるとなんとなくわかるかも。
たまにいらっしゃる大声で怒鳴り散らかしてる人がわかりやすい。明らかに外的要因じゃないのがわかる。
はじめの方はそんなわけないじゃん、と思っていたのですが、
試しにやってみたのです。
とにかく自分を肯定してみよう。
否定しそうになったら本当に否定する要素があるのか?と問いただしてみたりして
例えば、子供に対して思うように声掛けが出来なかった時に
私は母親として今のは良くなかったとか自分の心の声が聞こえてきたら
でも自分も人間だ、完璧ではない。
そういうこともあるし攻めることでもない。
とかなんとなくこっちの思考に寄せて行ってみようとトライしました。
なんとなく、少しずつ世界が変わってきたような…
人を憎む世界なんて楽しくないよな、そりゃ
3人で楽しく過ごせたらななんて思ってます☺️
いつも見てくださりありがとうございます。ではまた👋