
↓ブログランキングのリンクから1日1回私の順位を確認していただけると助かります。ブログ更新の励みなります。宜しくお願い申し上げます↓
最近知ったのですが三大難関資格取得で有名な河野玄斗さんが勉強用のメガネをプロデュースしたらしいです。
河野玄斗さんという方は東大出身で医者、公認会計士、弁護士という最難関資格を短期間に制覇された方でメディアにもよく出てらっしゃる方です。
どんなメガネか気になる方は「河野玄斗 勉強メガネ」で検索してください。
メガネの左右に着脱可能なカバーのようなものを取り付けて視界を限定して集中するもののようですね。
確かに視界から入る情報は約8割と言われており、勉強以外の視界からの情報をシャットアウトすることにより、集中しやすい環境に入ることができると思います。
勉強効率は『集中力×勉強時間』だと思いますので、例え集中できなくても勉強時間を取ることが大切となると同時に、集中出来るに越したことはないのです。
私も色々な集中方法を試しました。
視界関係だと部屋全体を暗くして手元だけライトを付けて視界を遮る方法や、集中ブースという商品を買ってテーブルを囲って視界を遮る方法。敢えてコンタクトやメガネを外してテキストを近づけて見る方法など。
確かに効果はあるなと感じましたが、いかんせん私が勉強法に飽き性なので結局何も使わなくなります。
と言うかカフェで勉強するのが1番集中できますので、これら全て外では使えないため使わなくなります。
グッズを買って集中力が上がるならある程度のお金なら払いますが、結局はイヤホンしながらカフェで勉強がベストですね。
ただこういう新しいアイテムは気になります。
もしかしたら使えるかも?と思いましたが「勉強メガネ」を見たら値段が11000円。
伊達メガネに11000円かぁ…ちょっとキツイですね。
ん?でもこれってよく見たら『花粉用メガネ』と一緒じゃね?
と思って百均で買ってきました。


横のフレームが少し厚みがあって視界が遮られます。かけてみた感想は「よくわからん」。
もしかしたら集中できるのかもしれないけど私の顔が大きいせいかずっと掛けていたらこめかみが痛くなりそうです。百均ですからね、そんなもんです。
まぁでも予想通りというかなんと言うか私は買って満足なタイプなので百均で良かったです。
本家は効果あると思いますよ。ちゃんと使える人は是非使ってみてください。
Zoffなのでお店で調整してもらうといいかもしれませんね。
#土地家屋調査士 #登記 #確定測量 #現況測量 #表題登記 #国家資格 #土地家屋調査士試験 #士業 #測量 #資格 #土地家屋調査士補助者 #行政書士 #測量士 #測量士補 #FP #宅建士 #知立市 #名古屋市 #愛知県 #独立開業 #転職 #司法書士 #豊明市 #刈谷市 #難関資格 #宅地建物取引士 #不動産屋 #工務店 #建物滅失登記 #南区 #緑区 #天白区 #港区 #熱田区 #東海市 #大府市 #農地転用 #ドローン #FP相談 #境界確定 #境界確認 #表示に関する登記 #未登記建物 #地目変更登記 #相続 #道路後退 #不動産売買 #資格攻略 #勉強方法 #モチベーション #習慣化 #中区 #中村区 #東区 #千種区 #西区 #北区 #中川区 #守山区 #賃貸不動産経営管理士 #日進市 #豊田市 #岡崎市 #安城市 #東郷町 #節約 #資産管理 #不動産登記 #増築 #取り壊し #建物解体 #新築 #マンション #三河 #知多 #法務局 #東海地方 #集中力 #みよし #土地活用 #トータルステーション #資産運用 #節税 #相続税 #遺産相続 #収益物件 #アパート #仲介 #分筆登記 #合筆登記 #地積更正登記 #不動産投資 #杭復元 #境界復元 #読書 #独学 #実務