ラベルレスの話。
ペットボトルのラベル剥がすのって、何気にプチストレス(笑)
うまくビリビリっといくときはまだいいけど、
あらぬ方向へ切れ目から外れていき、気がつけば斜めに皮をむくようにくるくるくるくるくるくるくるくる‥と、ほっそーくなっがーく剥がすハメに陥ったりすると、
キーっとハンカチを噛みたい気持ちにもなるのである。←ヘタか
いろはすのような、やわやわペットボトルの場合は、ぎゅっと握りしめて潰せば割と簡単に外せるけど、そのバリバリっというつぶす音に、我が家のチンピラ犬がワンワン吠えたてるのがお約束。
まぁわざと目の前でやったりして、チョコのチンピラスピリッツに火をつけてるせいもある。
500ミリのペットボトルを飲む家族に、飲んだらラベルを外して、すすいで、リサイクル用のかごに入れておいてね、と何度頼んでも・・
みんな気持ちよく忘れる。
もはやすがすがしいレベルで忘れる。
いや、そもそもハハの話を聞いとらんのか(。-`ω-)
ねぇみんな、「お母様からのご神託」については、脳にとどまらないような特殊なシステムになってんの?と問いたい。
いや、そもそも「ご神託」とか言ってる時点ですでにスルーされているってわけよね、うんうん。
いや納得したらあかん。
しかし、(本物の)神はワタシを見捨てなかった!!
「まったくもー」と愚痴りながら、ラベルを剥がすそんな私のもとに‥
救世主的な商品が現れたのだ!
そう、ラベルレスなペットボトル。
ペットボトル自体に
「オレ、水」とか「私、実はここだけの話、お茶なのよね〜」
みたいな自己主張がなく、ただただそこに
何かが入ってるボトル←言い方。
いやぁ、ほんと、自己主張ゼロなボトル。
謙虚だわ~。
これ、お茶だーと思って飲んだら、Oh!!アップルジュースだった、的なことが今に起きるんじゃないかとは思うけど。(ないわ)
きっと取り違えないように、流通面とかいろいろ工夫があるんだろうけど、とりあえずAmazonでケース買いした私は、日々のプチストレスが一つ解消されたというわけです。
いやーわたし、どんだけあのぺりぺりがストレスだったのかって話(笑)
「ママ、わざとアタシの前でバリバリつぶすです」
ラベルがレスっても、わざと潰すことはやめない飼い主。
あと、全然かんけーないけど、Gの撃退スプレーみたいなのも、
あのむっちゃリアルな絵柄がスプレー缶に描いてあるのがほんっとに苦手だったけど、一皮むけば白いスプレー缶になる、というのが開発されたそうで、ほんとに素晴らしい!と思った次第。
ほとんど使わないので、ほぼほぼ減らないのだが、次回買う時にはそれにしようと今から心に決めている。ふふふふふ。