- 運営しているクリエイター
記事一覧
#5 生成AIの問題について考えてみる(後編)
こんにちは。前回に続き、今回の執筆もなつはが担当します🌻
前回の記事#4 生成AIの問題について考えてみる(前編)では、具体例を取り上げながら生成AIの問題についてお話しました。
取り上げた3つの問題(ディープフェイク・バイアス・コミュニケーション相手としての生成AI)は、生成AIの技術とその他の要因が絡み合って生じています。ですが、それらは根本的には共通して一つの仕組みの中で起きているという
#4 生成AIの問題について考えてみる(前編)
皆さんこんにちは。今回の執筆はなつはです。暑い日が続いていて夏を感じますね。前回の投稿から間が少し空いてしまいました…🙏
ここまでの3記事は自分や他者との付き合い方について執筆してきました。
ここ数週間、各社が生成AIの新モデルをリリースしているのをみて、今回はもう少しテクノロジー寄りのお話をしてみようと思いました✏️
💠💠💠
2022年11月30日にOpenAIのChatGPT (
#2 他者や自分の「変化」を受け入れてみる
こんにちは。今回の執筆はなつはです。
第一回のスズナの記事では、「物事を宙吊りにしたまま抱えておく力」を意味するネガティブ・ケイパビリティを紹介していました。私たちはこの概念を知ってからミーティングの中でも取り入れてきました。その時に感じていることをそのままに共有し、議論する。答えを出すためではなく、考え続ける姿勢でいられるように。
考え続けていくと、一度はたどり着いた答えも、抱いた感情も、移り