見出し画像

子ども心の発達のためにやらないと決めた3つのこと

子どもをみて、保育園は遊ぶ楽しいところじゃないんだと気づいた。

きっと、大人が仕事行くのと同じだなぁと。

保育園の前で泣く息子をみて

noteでも何度か息子の保育園に行かないことを書いてきました。

最近は、少しずつ行ってくれるようになったんですが、同じことをやらないようにしようと思ったことがあったので記事にします。

もしあなたが、
遊びに行こうというテンションでいたところ…

何も聞かされずに思っていたところと違う職場か行きたくないところに連れていかれたら…


拒否するか、怒るだろう。。。

子どもに上記と同じことをやってしまった母の考察

ベビーカーは遊びに行く時のもの

息子はベビーカーで出かける時は、『遊びに行く』という感覚があるようです。

なので、保育園にベビーカーで通園した時には、保育園に着いた途端…

『行かないー』と保育園の前で大泣き。

結果、大泣きしてる息子を抱っこして、先生に預けました。

心の教育のためのやらないと決めた3つのこと

①一時的なご褒美やメリットで行動を促さない

もう自我がはっきりして、更に物覚えがとても良くなってきています。

電車見に行くと保育園に連れて行って、電車が通らなかった時は電車をわざわざ通るまで待ってないといけなかったり…

実際、電車が通ればいいですが、嘘になるといけないからこういう誘導はやめようと思いました。

きちんと話して、行動を促すことをしたいですね✨

②騙すことになるようなことはしない

今回のベビーカーの件がそうですが、保育園に行くことをしっかり伝えないとなぁと思いました。

ベビーカーのようなことの繰り返しで、子どもから親に『騙された』と感じるようなことがない方が良いなぁと思うからです。

子にとって親は安心できる場所でありたいですね!

③子どもだからと何も言わずに、どこかに連れていく

最近、毎朝、『今日はどうするの?』と聞かれるようになりました。

気になるのか、知りたいのか…
その成長を嬉しく思い、子どもの意思を尊重して、保育園のことは聞かれなくても、毎朝、しっかり伝えるべきですね。

まとめ

✅一時的なご褒美で子どもの行動を促すのでなく、行動する大切さをしっかり伝えよう

✅親子の関係形成のためにも、騙すことはやめよう

✅子どもは言っても分からないと説明することを放棄せず、子どもを尊重して、説明はしっかりしよう

毎日、子どもが色々教わっております。

感謝!!

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキやフォローをいただけると、励みになります。

引き続き、腸活や育児の考察をあげていきます。

私のプロフィール

この記事が参加している募集

お腹で悩んでいる方をゼロに!を掲げ、特に子どもの便秘を無くしたいと思い活動しております!サポートいただけることに非常に感謝します。記事のための本や論文代にあてさせていただきます(__)ありがとうございます‼