![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79276263/rectangle_large_type_2_ac2a60395e4c4e03184489896aa99f3b.jpeg?width=1200)
別人のように磨かれる。人が「軽やかに」100%の努力出来るとき
"努力がつづかない"ときって、自分の可能性を感じてないとき。
多くの女性を見てきて思うのが、『継続できない』という悩み。
この悩みをただ"怠惰"と片付けるのは簡単だけど…いくら怠惰でズボラな人だって続いてるものはあるんだから、ピンポイントで怠惰になってしまうものにはやはり理由があるんです。
------------------
Inner BeautyTreatment Programクライアント様のInstagramライブを見てて…
『あ、そうそう!〇〇さんはこれだよね!』
磨かれていく彼女が嬉しくて、見ていてすごくしっくりきた!
今まで多くの女性を見てきた経験プラス、人が磨かれ切った状態を脳内で想像することが得意なので、(この人が最大限に磨かれた姿はこんな感じ)というイメージが最初にお話しさせていただくと思い浮かぶんですね。
彼女が別人級に磨かれたのは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1653459432997-Coxz6fyo40.jpg?width=1200)
彼女が3ヶ月で別人のように(もとからそうだったように)
磨かれた理由はきっと……
彼女が
『現状の自分のセルフイメージ』と、
『頭の中のセルフイメージ』にズレがある。
と、意識的に。もしくは無意識でも実感してたから。
次回セッションで聞いてみよう✨
ひとが"努力がつづかない"ときというのは、
自分の可能性を感じられてないとき。
『今の自分がしっくりこない!』
『もっと、こうなれるはず!』
誰でもこんな思いを抱いたことがあるんじゃないでしょうか?
こんな風に今の自分のセルフイメージと、"頭の中の自分のセルフイメージ"にギャップを感じると人は爆発的な努力ができる。
努力の定義ごと「軽くする」
![](https://assets.st-note.com/img/1653459651555-7EiggNVuST.jpg?width=1200)
「努力」のイメージは、重苦しくて
無理矢理に自分を動かし続けるものという
イメージがある人も多いですよね?
無理矢理に修行のような努力することを選んでいた、
もう"過去にしていい自分の価値観"を手放していくこと。
そうしていくことで、努力の言葉に乗る意味合いは
別物になっていくんです。
そこに楽しむ工夫を見出せば…
努力はさらに軽やかで"当たり前"のものに✨
"今の自分"の美意識が向きたい方向を丁寧に選んでいくことで、
努力はもっと軽やかになっていく
あなただけの心身からの美しさを叶え、
魅力を存分に開花させてく未来への手がかりになりますように
では、また!
公式LINEにて、毎週日曜日 20:00〜
部屋着のままで美意識がアップしていく『Weekly Beauty task』を配信中。
---配信内容について---
▶︎今週のあなたをもっと輝かせる『 Beauty Task』は?
▶︎今週の『Beautyワーク』
ご質問などへの回答もブログ•LINEメッセージで行なっています。
ご参加お待ちしています♡
![](https://assets.st-note.com/img/1653459752324-FUX3U5EY8G.png?width=1200)