見出し画像

noteを書けない時には自分のnoteを見直すと5つのヒントがあります💡✨

noteを書けないというつぶやきや叫びをよく拝見します。
わかります。私も悩みますし、落ち込みます。
そんな時に自分のnoteを見直すと、ヒントが隠れています。

「書けない・・・」というつらさ。重み。
しんどいですよね。
そんなときに、まず自分の足元(note)を見ると、また書き出せるかもしれませんよ。今回は初心者さんのために書いています。

昨日、3万PVを超えたので、厚かましながらアドバイスを書いてみます。

自分のnoteの見直し方5つ

1.初めのnote・・・書くきっかけ

私は何となくアウトプットしたいと思い、書き始めてしまいました。
もう少し考えて始めればよかったという反省があります。
あなたはどうでしたか?

「これを伝えたい」
「書きたいことがあるんだ」
ということがありませんでしたか?
「とりあえず、始めてみよう」でもいいと思います。

ドキドキしながら書いた初めてのnoteを見直すと、その時のことを思い出して、新たな気持ちで書けるかもしれません。

あるいは、そこからの自分の成長がわかり、
「文がうまくなったな」「よくやっているな」って自分をほめたくなるかもしれません。そういう時は自分をいっぱいほめちゃいましょう

私は自分の初めの記事は読み返したくないので、ひっそり眠らせています💦
そういう意味では、あれから成長したのだ!と思うことにしましょう。

2.PVの数・・・キーワード

ダッシュボードを見ましょう。記事を読んでくれた人の数です。
思いもよらぬ記事が読まれていたりしませんか?
私にはあります。
「なんでこれが?」というつぶやきが、ある週の第3位に!

ハロウィンなので、アイコンを1日だけ変えますというお知らせだったのに。なぜこれが💦 ユーモア? 意外性?

これはともかく😅、そんなことからひとつ軽い記事を書くのもありです😉

PVにはあなたのキーワードがあるかもしれません。
読まれたのは、笑いかもしれないし、話題になった言葉かもしれないし、誰かが求めている情報かもしれません。
PVはただの数字ではなく、読んでくれた人がいるということです。
上位だけではなく、細かく見ていくとおもしろい発見があるはずです。

長く書けなくても、つぶやくと気持ちが楽になることがありますよ。
思い出や、ニュースで驚いたこと、ふっと感じたこと。

私も考えてみます。ハロウィンはともかくとして💦

3.スキの数・・・記事の傾向

これもダッシュボード。
スキの数はあくまで目安です。でも、押してもらったスキは、何に多いのか。スキ率(スキをPVで割った%)はどれが高いのか。

見ると、自分の記事の傾向がわかります。
どの記事に人気があったかを知ると、自分の得意ジャンルがわかるのです。

PVの数とスキの数って結構違うんですよね。

私の記事でスキ率が高いのはこれです。

やっぱりみんな悩んでいるんだなあと思います。
それと、これを読むのはnoteを書いている人。
読むだけの人の場合は、「スキ」を押さない人も多いはずです。

だからスキ率が高いことが大事なのではなく、どこを目指すかも考えるといいですね。
noteを書いている人に書くか、外の人に向かって書くかでも、書く内容も姿勢も変わってきます。

自分の立ち位置を見直すきっかけにもなるかもしれません。

スキはうれしいけれど、こだわりすぎないことも大事です。
ああ、つかない・・・と思うことは私だってしょっちゅうあります。
でも「意識はしても振り回されない」と自分に言い聞かせると、次の記事を書きやすいです。

4.コメント・・・何を求められているか

ダッシュボードをまた見ます。
コメントの数が多いものも、反響があったということです。

これはフォロワーさんが書き込んでくれたものが多いと思います。
私はコメントを大事にしています。
そこにヒントがいっぱい隠れているからです。

コメントに書き込んでくれたことを記事にしている方も多いです。

私のコメントが多かった記事は自己紹介を除いてこちら二つ。。

上は里芋の「おふくろの味」を食べたいと思ってくださった方が多かったようです。「作ってみました!」といううれしいご報告もありました💗
下の記事は書くためのツールの紹介です。「やってみます!」といってくださった方が多かったですね。これもうれしいです😊

お料理の記事は、コメント欄で「もっと詳しく書いてほしい」というありがたい指摘があり、確かにざっくり過ぎたと反省して、それ以降細かく書くようにしました。それでもかなり雑で申し訳ないんですけど💦

コメントを書き込んでくれるのは、フォロワーさんか熱心な読者さんが多いですよね。そういう方が何を求めているのか、何をおもしろがってくれたか。考えてみると、これから先のnoteが変わるかもしれません。

コメントがつかない場合は、自分で気になる記事にコメントをしてみましょう。コメント返しをしてくれる方は多いですよ。してくれなくても落ち込まないで。どんどんコメントすると、必ずコメントが来ます😊

特に記事の初コメントはうれしいですよね?
自分がうれしいことは、相手もうれしい。だからコメントをし合えると嬉しさ倍増です。

そのうれしさをエネルギーにできるし、仲間になったら相談できることもありますよね。
「書けない」っていう悩みを書いて、フォロワーさんのコメントアドバイスで書けるようになったという報告もありますよ👍

5.自己紹介・・・あなたの得意ジャンルと経験

自己紹介を書いていますか?
もしも書いていなければ、ぜひ書いてくださいね。

はじめて読む人たちの入り口になりますし、自己紹介のPVが一番多い方がほとんどなのではないでしょうか。

もう一度見直すと、そこにもヒントがあるはず。

自分の得意ジャンルや経験がいっぱい詰まっていますよね。
そこにはあなたならではのネタが埋まっています。

もう一度自己紹介を書くというのもありです。

私も今の自己紹介は結構重いので、もう少し明るく楽しい自己紹介を書いてみたいなと思っています。

あなたのnoteは宝の山

あなたのnoteを見直すだけでも、ヒントはいっぱい隠れています。
それは宝の山✨

大事にして、もう一度noteを書き始めましょう。

こんなことを言っている私自身、試行錯誤中です。
落ち込んだり、悩んだり、迷ったりしています。
でも、やっぱり書くのはおもしろいし、フォロワーさんたちの励ましや優しいコメントで、何とか続けています。
あなたも一緒に続けてくださったらうれしいです😊

まとめ
あなたのnoteを見直す
1.初めのnote 書くきっかけ
2.PVの数 キーワード  
3.スキの数 傾向
4.コメント 何を求められているか
5.自己紹介 得意ジャンルと経験



ヒントになることがあったら、教えていただけるとうれしいです💕
スキ、フォロー、コメントをいただけたら、明日も書き続けようって思えます😊💗💕


👩‍🦰noteについて考えたこと、つづけ方などについて書いたマガジンです🚶‍♀️
📙📓noteのつづけ方、考え方、歩き方、一歩ずつ📖

🌼毎日を笑顔で柔らかく過ごせるように考えたマガジンです🌱↓
😊人生をもっと楽しく愉しく生きる考え方🍀



いいなと思ったら応援しよう!

川ノ森千都子(ちづこ)☘️モノカキスト
サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。