【よみがえる遺産】2巡目👍出産は命がけだったということを振り返る
意外だと思われるかもしれません。
この記事が多くの人に読まれたことが大きな喜びで、私のnoteの分岐点の一つになったのです。
奈星 丞持(なせ じょーじ)さんから、よみがえる遺産のリレーが回ってきました。実は申し上げなかったけれど、2巡目なのに言わずに引き受けちゃってごめんなさい😆
うれしかったんです、声をかけてくださって💕
note仲間も2巡目の人が何人かいたのでいいかなって。
あらためて企画【よみがえる遺産】について説明します。
これは自分のダッシュボードを見て、過去に最も読まれた記事を紹介する、という企画です。
チェーンナーさんが始めて、大人気リレー企画として広まりました。
そろそろお忙しくもなり、長くもなり、ということで、12日でゴールを迎えるそうです。
11月12日(木)23時59分 まで、ですよ!
そのゴール前にもう一度バトンが回ってきたこと、感謝です。
回してくださったなせ じょーじさんの記事💗
めっちゃ楽しくて、めっちゃ可愛いんです、じょーじさんの記事(じょーじさんって読んでいい?)
奥さんのゆかりちゃんを愛していて、んもう、いい感じ💖💖、なんです😆
ぜひ一番読まれた記事も読んでください。
5位だけど、読まれた記事
というわけで、私の読まれた記事です。
上位3つはnote編集部のお気に入りマガジンに選ばれて、私的にはすっごくバズった記事です。この3つは私の財産です。でも実力ではないですから💦
4位は「半沢直樹」というキーワードでこんなに読まれちゃったのね、という記事。スキ率に低さが特徴🤣🤣
私としては、東博(東京国立博物館)の建物のよさを紹介したかったけれど、(実力不足もあって)そういう流れにはならず。残念。
で、5位なんです。今回紹介させていただくのは。
すみませんね💦
上の4つとは桁が違うのですが、私にとってはとても大切な記事です。
これ、8月31日と、結構前に書いた記事なのです。
まだフォロワーさんも少なかったし、ウロウロ迷いながら書いていたころです。
連続投稿もポツポツ切れて、できていなかったですし(現在は連続62日)。
その時は基本的に食べ物の記事を投稿していました。
今も食べ物の記事は私の大事な柱です。
でもこれは、どうしても書きたくて書いた記事なんです。
プレママさんの体を大事にしてほしい
noteを読んでいると、若いお母さんやお父さんも多いですよね。
「大変」「ワンオペ育児で」「かわいいけどつらい」「毎日投稿は無理」「がんばらなくちゃ」というつぶやきや、ため息のような言葉も見かけました。
私自身、出産・育児は重労働でした。まさに命がけ。
そしてたくさんの反省点があったんです。
妊娠中にもっと自分の体をいたわるべきだった。
周囲に理解を求めたらよかった。
生活リズムを整えるべきだった。
なるべく早く周囲に伝えたほうがいい。
などなど、「べき」とか「れば」とかがいっぱい。
それを妊娠中の方にも、そのパートナーにも、そして周囲の方にも伝えたくて書いた記事です。
それが今も5位にあるということが、とてもうれしいのです。
読まれてうれしい記事です。
ということで紹介をさせていただきました。
妊娠中の方、ご家族の方、周りに妊娠中の方がいらっしゃる方、上司・同僚・後輩の方。
妊娠は病気ではないけれど、命がけなので、どうか気遣ってください。
それは世界の未来を大事にすることなんです。
応援記事を届けたい
これからも私は妊娠・育児中の方を応援する記事も書いていきます。
それだけではなくて、がんばっているあなた方みんなを応援しつつ、私も応援してもらって記事を書いていきたいんです。
今は少しずつそういう流れになってきつつあって、たくさんの方に元気づけてもらっています。心からの愛と感謝を💖💖💖💖💖
あらためて、それを伝える機会をくださったじょーじさんにも感謝。
チェーンナーさんにも感謝。
そして次のバトンですが・・・12日までなので、回させてください。
この間、コメントトークを楽しませてもらったりらさんに。
ほかにも渡したい方はいるのですが、ある程度(3か月くらい?)続けていて、この企画に参加していない方ってすぐには見つけられなくて。
りらさんはご自身のダッシュボードを公開されていますが、でも1か月前ですもんね。変わったかもですよね😉
最近の記事はこちら。
読みながら、私も11の質問に答えていました。楽しい💖
ジャニーズ好きのりらさん。というか、もはやスキを超えた専門家っていうのでしょうか? カリスマらしいです✨
勝手ながら、いきなりのお願いです。
よろしくお願いいたします(ぺこっ)。
振り返りって大事ですね。
2度目はちゃんと自分を振り返って楽しめました。
1度目の言い訳記事はこちら💦
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
バトンを受けたい方がいらしたら、先着1名でお受けします!
ご自身のnoteを振り返るいい機会になります。
コメントに書いてくださいね。
スキ、フォロー、コメントすべて大歓迎でお待ちしています💗💕
いい記事を届けたいです💖💖
👪子育てしている方へのエールと、私の育児振り返りマガジンです👩👦 ↓
👶子育て応援と、息子の思い出👦
👩🦰noteについて考えたこと、つづけ方などについて書いたマガジンです🚶♀️
📙📓noteのつづけ方、歩き方、迷い方📖
🍝おうちごはん🥗そのかんたんレシピと栄養のマガジンです🍛⬇
🥘かんたんおいしい毎日を過ごしたい😊