
12月15日生まれのあなたへ
お誕生日おめでとう🎂


今日はなんの日?
① 観光バス記念日
1925(大正14)年12月15日、東京乗合自動車によって日本初の定期観光バスユーランバスの運行が開始されたことにちなんで制定された記念日。
*…*…*…*
観光バス記念日について検索していたら、面白い心理テストを見つけました。6種類のイラストで描かれた観光バスの中から一つ選ぶというもの。どの観光先がお勧めか見られますよ。お試しくださいね♪
私にとって観光バスと言えばこちら♪
都内を走る「はとバス」

② ザメンホフの日
国際語として認定されているエスペラントを考案したザメンホフ氏の誕生日を祝して12月15日に記念日制定された国際デーのひとつ。
エスペラント=希望の星という意味で、国際共通語として作られた人工言語のひとつ。
*…*…*…*
例年12月15日には、エスペラント使用者が中心となってザメンホフ祭などの各種イベントや認知活動が世界的に開催されているそうです。
*…*…*…*
日本エスペラント協会の活動はこちらから。
動画でエスペラントの歌を聞きましたが、全くわからない・・スペイン語に近い語音でしょうか。とにかく難しそうでした(・・;)
有名人からは・・
・谷川俊太郎さん(絵本作家・翻訳家)
・いわさきちひろさん(イラストレーター)
・桐生祥秀さん(陸上短距離走選手・日本人初「100m 9秒台」記録者)
今日は歌ではなく、「詩」のご紹介になります。
ぜひぜひご覧いただきたいCM、谷川俊太郎さんの言葉一つ一つが胸にジーンときます。
そして偶然ですが、最近こちらの絵本(写真)を手に取る機会がありました。雪の結晶をご覧になった事はありますか?本当に綺麗なんです✨雪で寒いのに見飽きない・・「きらきら」を読み進めながら、実際に見た結晶を思い出し心がキラキラする様な時間でした✨
こちらは、いわさきちひろさんの
「チヒロ アート ミュージアム」より
なんとも言えない優しくふわりとした絵の色使い。この世界観、どこから湧き上がってくるのでしょうね。こちらの作品、1本だけ真っ赤なバラが隠れる様に描かれていて、それを眺める様な女の子・・
絵から伝わる優しさと繊細な色、何度でも見たくなります✨

*…*…*…*
私ごとながら、今日は長男の誕生日🎂
昨年11月緊急で気胸の手術を受けたり(肺に2か所穴が空くという珍しい症例でした💦)今春は就活で迷走したりとありましたが、お陰様で22歳を迎えられました🥲
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!
嬉しいので3回書きました☺️
そして、フィギュアスケーターさんのご紹介⛸️
アメリカのジェイソン・ブラウン選手のお誕生日✨
(2023年1月の全米選手権SP・1月30日追記)
彼の流れるような滑りとしなる体の柔らかさ、全てが芸術的で素晴らしい演技です。
12月15日生まれの方へ乾杯🥂

誕生色🌈

バーントオレンジ・・英語でburnt orange
burntは焦げたという意味ですね。濃いオレンジになりますが、昨日の朱色も濃いオレンジと表現しました。朱色は赤みがある濃さでしたね。焦げているので、やや茶色がかったオレンジ色です。
「衝動的・情緒・表現力」うーん、なるほどです!
誕生花💐

ジンチョウゲ・・漢字で書くと「沈丁花」
良い香りのするお花ですよね。
思い出しました・・この歌詞を。
「淡き光立つ 俄雨 いとし面影の沈丁花」
松任谷由実さんの「春よ来い」
花言葉から力強さ感じます。
おわりに
12月15日のバースデー記事でした。
今日は我が家の長男が22歳になりました。やはり特別な日となります。22年前の今日はもっと寒くて、6日後の退院日には都内にもチラホラ雪が降っていました。子育てのいろんな経過がありながら、毎年お誕生日を迎えられる事に感謝の一言です。
私ごとばかりでごめんなさい🙏
今日の記事で印象的だった事は、谷川俊太郎さんといわさきちひろさんが同じ日に誕生日ということ。お二人の感性が素晴らしく、言葉やイラストで表現される方の凄さを感じました。心地よい言葉やイラストに感想は必要ないほどです。
12月15日生まれの方へ贈りたい言葉は
「感謝の心」です。
今も生かされていることに感謝
周りに助けられていることに感謝
勇気や元気をもらえることに感謝
誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
