![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97112177/rectangle_large_type_2_25af20d2e9a087c2525acf1f5da10c09.png?width=1200)
2月3日生まれのあなたへ
![](https://assets.st-note.com/img/1675373855080-Qkbf9KDViP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675373899968-IMgx0iW3Go.jpg?width=1200)
今日はなんの日?
① 節分
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」という意味。
季節の変わり目には邪気が生じやすくなると考えられていたため、その邪気を払う意味合いから福は内、鬼は外の掛け声とともに豆をまき、自分の年齢の数だけ豆を食べる。
各地のお寺では節分イベントが開かれますね。
こちらは節分レシピ
生ハムチーズ巻きが美味しそう〜
肝心な今年の恵方ですが「南南東のやや南」
南南東のやや南・・かなり詳細な恵方ですね。
スマホアプリの方位計が役立ちそうです✨
恵方の決め方は、歳徳神様がその年にいるとされる方角。その年の西暦の1の位と干支によって決定されるそうですね。
② 絵手紙の日
手紙のことを「文」とも言うことから、【ふ(2)み(3)】の語呂合わせにちなみ、日本絵手紙協会が2月3日に記念日を制定。
*…*…*…*
息子たちが小学校低学年の頃、顔彩と真っ白な葉書を用意して、1週間に一度3人で絵手紙を描いていました・・1年も経たないうちにやめてしまいましたが(・・;)私も息子達も絵のセンスがないので、少しでも楽しく描く体験をしたくて始めた事です^ ^
過去にこちらの記事でも絵手紙について書いていました〜2020年の記事です。懐かしい・・
有名人からは・・
・吉田羊さん(女優)
・土屋太鳳さん(女優)
・橋本環奈さん(タレント・女優)
魅力的な女性陣が並びました〜✨✨
2月3日生まれの方へ乾杯🥂
![](https://assets.st-note.com/img/1675375772831-RINnEqmml0.jpg)
誕生色🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1675375850269-o421F9WMSL.jpg?width=1200)
ディープロイヤルブルー・・古代ローマ帝国時代に高貴な象徴とされていた、紫みの強い青色でイギリス王室でも使われています。
パーソナリティ「己の価値を知る生来のプリンセス」
まさに高貴な青色です✨
誕生花💐
![](https://assets.st-note.com/img/1675375882406-eNXlNhTCko.jpg?width=1200)
椿・・日本や中国、東南アジアに咲く常緑高木。
艶々の濃い緑の葉っぱに赤やピンク、白などの可憐でありながら主張もあるお花です。
木に春と書いて「椿」これだけで日本的なお花に感じます。椿油で作られた髪に艶を出す製品も売られていますね。
「控えめな優しさ・誇り」とてもピッタリな言葉✨
シャンプー「TSUBAKI」のCM素敵でしたね!
どのCMも女優さんがきれい過ぎますね〜💕
おわりに
2月3日のバースデー記事でした。
まとめながら印象的だったことは、「絵手紙の日」子育てに真っ最中の頃を思い出すきっかけとなりました。そして、誕生花の椿、実家の庭に咲いていたのを思い出し、その当時は良さがよくわかりませんでしたが、今では日本的で趣きの感じられるお花です。
2月3日生まれの方へ贈りたい言葉は
「自分の価値を知ること」
誕生色ディープロイヤルブルーの言葉から選びましたが、椿も控えめながら「誇り」があります。どちらも自分の価値をわかっていることが共通していますね。
誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)