「ありがとう」の効果について|気持ちを楽にする方法
嫌なことを言われたとき
仕事で理不尽な思いをしたとき
子育てで思いどおりいかないとき
よくわからないけどイライラするとき
こんなこと、、ありますよね。
こんな気持ちになったときの
「楽にする方法」を書きますね。
最後までお付き合いください。
もやもやした時の楽になる方法
それは・・・
なにも考えずに
「ありがとう」と口にするだけ!
「ありがとう、ありがとう、ありがとう・・」
くりかえしつぶやくだけです。
誰かを想像しなくて大丈夫。
ただ、「ありがとう」の言葉だけをつぶやく。
簡単ですよね(*^^*)
竹田和平さんの格言「ありがとう」について
先日、私の好きな言葉「ありがとう」について記事にしました。
「ありがとう」は日本語の中で最強だとさえ思っています。こちらの記事です(*^^*)
この記事にどうしても載せたかった格言がこちら
真心(まろ)と感謝の心(ありがとう)
成功を目指すなら、感謝の言葉『ありがとう』を習慣にしてしまうのが一番の近道です
竹田製菓創業者である
竹田和平さんの言葉です。
竹田和平さん(2016年に他界)は、
「ありがとう」について講演会や書籍にも綴られていますが、なんと製菓会社の中でも従業員に向けて「ありがとう」の曲を流していたそうです。
もともと「ありがとう」の言葉は
大切にしていましたが・・
竹田和平さんを知ることにより、
より一層「ありがとう」の言葉の
大切さを実感しました。
実は竹田和平さんのことは
今年の2月まで知りませんでした。
和平さんを知ったのは
あるnoterさんのおかげです。
ミイコさんのご紹介とありがとうの効果
今年の2月はじめに知り合えた
ミイコさんによって
「竹田和平さん」を知ることとなりました。
お金と幸せな生き方について学ぶことが大好きなミイコさん。
ミイコさんのnoteには
竹田和平さんのことも
たくさん書かれていますが
今回は「ありがとうをつぶやく」を実践して、
心が軽くなった経験談の記事をお勧めしますね。
ミイコさん、お借りします✨
ぜひ記事を読んでいただきたいですが、
ミイコさんの経験談をまとめると・・
① 友人との会話で、友人を自分の価値観でジャッジし、勝手にもやもやしていた
⏬
②人は変えられない。いま自分はどうすべきか?
⏬
③ 良い案が思い浮かばず、もやもやが続く。
⏬
④ ネガティブな感情を追い出そうと思った
⏬
⑤なにも考えず「ありがとう」を何度もつぶやく
⏬
⑥ 翌朝は気分がスッキリしていた
やはり効果抜群だったようです。
これを読んで「気の持ちようだよ〜」
と思われた方いらっしゃいますよね?
これはゼロ円でお金はかかりませんから
もやもやがある時にお試しください。
まさにその「気の持ちよう」を
変えてくれるのが「ありがとう」
という言葉ではないでしょうか。
ミイコさん、ありがとうございました✨
私の実践している「ありがとう」
普段の生活でも
「ありがとう」を使いますが
寝る前に必ず「ありがとう」を
つぶやいて眠りにつきます。
これは15年は続いていますね。
昔は、自分に関わる方の顔をイメージして
「ありがとう」をつぶやいていました。
例えば自分の家族や職場の同僚など。
これを続けていると交友範囲が広まるにつれ
全員を思い浮かべることが難しくなりますよね
そこで、この約5年は誰のことも思い浮かべずに
まさに言葉だけの「ありがとう」をつぶやけるだけつぶやくようにしています。
これを始めてから、嫌な思いをしても後々のこるもやもやがなくなりました。
これ本当なんです(真顔!)
お金はかかりません。
ゼロ円ですから
ぜひお試しくださいね。
「ありがとう」記事がリターン紹介
ハナコさんが紹介してくださったこちらの記事!
【はなこnote】✨言霊✨『2021×紹介』
なんと!
紹介記事でトロフィーが届いたそうです✨
そして・・
リターン紹介していただきました☺️
こちらの記事になります↓↓
はなこさんに届いたトロフィーですが
自分のことように嬉しくなりました✨
はなこさん!
「ありがとう」✨✨✨
まとめ
✅ もやもやした時の楽になる方法は「ありがとう」とつぶやくこと
✅ 竹田和平さんの格言「ありがとう」について
✅ お金と幸せな生き方の追求者ミイコさんのご紹介と「ありがとうの魔法」の事例紹介
✅私の実践している「ありがとう」は眠る前
✅「ありがとう」記事がハナコさんからリターン紹介されたこと
🌿おわりに
最後までお付き合いいただき
ありがとうございます。
毎日の生活の中で
ふとした時にイライラや
もやもやしてしまうことは
誰にでもありますよね。
そんな時にお試しくださいね。
「ありがとう・・・」のつぶやきです。