見出し画像

1月14日生まれのあなたへ


今日はなんの日?


① 左義長 ・どんと焼き ・どんどん焼き
正月に飾った門松や書き初めで書いたものを持ち寄って焼く行事で、古来より正月に出迎えた歳神様を炎とともに見送る風習

*…*…*…*
地域によって呼び名が違いますね。
これも地域によってですが「門松等を燃やした火で餅や団子を焼いて食べると健康に良い」との言い伝えや、他にも「書き初めを燃やし、炎が高く上ると字が上手くなる」とも言われるところがあるそうです。これは縁起が良いですね。


② 尖閣諸島開拓の日
1895(明治28)年1月14日に、日本政府が尖閣諸島を日本領にし、沖縄県に編入する旨の閣議決定を行ったことを受けて、沖縄県石垣市が記念日に制定。

*…*…*…*
領土問題としてニュースに名称が度々取り上げられていますが、国際法に則り正式な手続きを経て尖閣諸島を日本領へと編入されたそうです。昨年、石垣島へ旅行に行ったこともあり歴史を紐解くといろんな感情を持ってしまいます。2012年には国有化として閣議決定されたことは記憶に新しいですが…問題が複雑化していますね。


有名人からは・・
・玉木宏さん(俳優)
・石田純一さん(俳優・タレント)
・北川悠仁さん(ミュージシャン・ゆず)
・古市憲寿さん(社会学者・タレント)

イケメンさんが揃ってますね〜笑✨


今日の一曲はこちら♫
ゆず「ストーリー」元気を貰える歌です✨



1月14日生まれ方のへ乾杯🥂


誕生色🌈


お祝い.comより

グラスグリーン・・牧草の緑色。5日前からグリーン系が続いていますが、爽やかで落ち着きます。
色言葉「感性・ユーモア・熟成」ユーモアのある人は楽しいですね。


誕生花💐


eGao japanより

シクラメン・・12月7日と12月10日の誕生花でもあります。その時も書きましたが、シクラメンと言えばクリスマスのイメージなので1月には不思議な気がしませんか。

紫色のシクラメン

花言葉の「遠慮・気後れ・内気・はにかみ」
こんなに品が良く、綺麗なお花ですが内向的な言葉が並びましたね。


おわりに

1月14日のバースデー記事でした。

まとめながら印象的だったことは、「左義長 ・どんと焼き ・どんどん焼き」は地方によって呼び名から言い伝えまで様々で面白いですね。どれも縁起の良いものなのでご利益にあやかりたい話でした。


1月14日生まれの方へ贈りたい言葉は
「自然体でいきましょう」

シクラメンの花言葉「内気・気後れ」などありますが、これも素敵な個性なので自然体でいられるのが一番ですよね。


誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓



いいなと思ったら応援しよう!

chiyo
そのお気持ちに感謝します😊