「しあわせご飯倶楽部」わたしの作るポテトサラダ
こちらにきていただき
ありがとうございます。
昨日の予告通り
今日は「ポテトサラダ」がテーマです。
ポテトサラダを記事にしたワケ
今回なぜポテトサラダを
記事に書こうと思ったか。
きっかけはこちらの
noterさん!
ともきちさん、テーマも魅力的でした。
「ポテサラ論争」Twitterで話題になりましたね。
ともきちさんの記事で気になったのはTwitterの話題よりもこちらの言葉・・
つぶポテ派か、こしポテ派か。
しっとり派か、ホクホク派か。
ポテサラには、そんなにも
「奥深いテーマがあったのか!」
私にとってのポテサラは
サラダメニューの中でも多く作る方です。
なので、これは
「しあわせご飯倶楽部」部員として
記事にしなければ!と思いました。
しかも、季節によって具材も
微妙に変えています。
各家庭で味も微妙に違いが
ありそうですよね。
ポテサラ、私のレシピ
<<材料>>
🔸じゃがいも(男爵)
🔸にんじん
🔸玉ねぎ
🔸ウインナソーセージ(アルトバイエルン)
🔸グリンピース(冷凍でなく生のもの)
🔸マヨネーズ、塩コショウ
① じゃがいもは電子レンジで熱を通し
皮をむいてフォークでつぶす。
② 人参はボイルしてさいの目切り
③ 玉ねぎはみじん切りにして塩水にさらす
④ グリンピースをゆでる
⑤ ウインナーはさいの目切りしてから軽く炒める
🔹軽く炒めることで香ばしくなります↓
🔹電子レンジで熱が通ったじゃがいもはフォークでつぶします↓
🔹下準備した材料がそろうとこんな感じ↓
🔹グリンピースの薄皮がシワシワにならないように、ゆでた後すぐにザルにあけずにそのまま鍋ごと冷まして下さいね。でもシワシワでもOK!
🔹最後につぶしたじゃがいもと具材を合わせて、塩コショウ、和風粉末のだしを少し、マヨネーズを混ぜて完成!
最後に盛り付けて
出来上がり!!
ほかの具材候補
定番のポテサラは「きゅうり」ですよね。
きゅうりも美味しいですが、夏であれば
「枝豆」を使ったりします。
そこにプラスして、ゆでたトウモロコシを
つぶつぶにしないで何列かブロックの状態で削ぎ落としてポテサラにまぜます。
そうするとトウモロコシの甘みがあり
とってもおいしくなりますよ!
一度お試しくださいね♪
まとめ
✅ポテトサラダを記事にしたワケは、ともきちさんの「ポテサラ論争とは」を読んだこと
✅ ポテサラ、私のレシピの紹介
✅ ほかの具材候補(夏の具材)について
終わりに
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
「ポテサラ」は各家庭の味が
ありますよね〜
私の母は、ポテサラにスライスしたりんご
を入れていましたね。小学生の頃はスライス
りんごを集めて最後に食べたり^^;
ただ、わき役なのにレシピを見てわかる通り
手間がかかります。
今日はちゃんと作る!と思わないと
レシピの候補にあがりませんね💦
メインのお肉料理に添えたいって思う時は
迷わずお惣菜を買ってしまいましょう!
スキ・コメント大歓迎です。