見出し画像

note365日続けることについて

来ていただき、ありがとうございます😊


note 365日


新年の目標の一つに、

「note365日」を掲げました。

掲げたものの、仕事と家事と記事を毎日…

しかも、新年スタートしたばかりですね^^;

仕事はパートなので毎日ではありませんが

実際ハードな目標立ててしまったと

ようやく気付きました💦

◆  ◆


続ける意味


note365日を目標にしたのはなぜか?

① 書くことを継続して、自分を高めたかった
②周りでも365日掲げているから自分も掲げなければと思い込んだ


こんな理由でした。

365日続けることに心配になったところ

昨日は、note大学の5ヶ月記念がありました。

その中で、お互いの呟きに書いた目標へ励ましのエールを送り合うという企画がありまして・・

それは、本当に励みになりますし、コメントのメッセージを読むと温かい気持ちにもなります。

せっかくエールをもらったので簡単に挫折するわけにいきませんね。そもそも毎日投稿にはつぶやきも含む目標設定です。

PV数、フォロワーさんの人数は考えずに、ネタ探しと、読みやすく分かりやすい文章の書き方を学ぶ場と捉えてコツコツ継続していこうと気持ちを改めました。

そうすると①に絞られます^ ^

◆  ◆


チャレンジする気持ちで継続

今日が1月18日なので、残りは347日!

例え、つぶやきが1週間続いたとしても

そんな自分も認めて、継続することを

とりあえず頑張ってみようと思います。

撮りたいと思った写真を投稿するのもいいですね。

画像1


スキ押してくださる方への感謝

ここ数日は、大学受験生へのエールとして呟くのみでしたが、それでもスキを押してくださる方がたくさんおりまして、本当に感謝しています。

実際、お昼休憩や仕事終えてロッカールームで着替え終わり、スマホでスキやコメントを見て元気をもらえたこと、この2ヶ月で何度もありました。

皆さんのおかげで元気をもらっています!
ありがとうございます💕


まとめ

✅ note 365日の目標について
✅ 365日続ける意味について
✅ チャレンジする気持ちで継続
✅ スキ押してくださる方への感謝

◆  ◆

おわりに

新年の目標を立てた時のテーマ
「肩の力を抜いて私らしく」
と書きましたが、いつのまにか
構えてしまっていたようです。

他の方の記事を読ませていただいての
気付きもたくさんあります。
参考にさせていただきますね。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました😊

読んでいただきたい記事✨

プロフィールよろしくお願いします

サイトマップはこちらから


いいなと思ったら応援しよう!

chiyo
そのお気持ちに感謝します😊

この記事が参加している募集