![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92475403/rectangle_large_type_2_7bbda636650814aa36deed651d235824.png?width=1200)
12月3日生まれのあなたへ
![](https://assets.st-note.com/img/1669998225040-weYEfCzyUX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669998237397-eSw39zskgq.jpg?width=1200)
今日はなんの日?
① カレンダーの日
1872(明治5)年にそれまでの太陰暦に変わり太陽暦が採用されたことに伴い、明治5(1872)年12月2日の翌日は明治6(1873)年1月1日にすることとなり、明治5(1872)年12月3日が明治6(1873)年1月1日に繰り上げられた。「全国団扇扇子カレンダー協議会」「全国カレンダー出版協同組合連合会」が合同で記念日に制定。
*…*…*…*
2023年のカレンダーはご用意出来ましたか?
私は先月の記事にも書いた通り可愛いカレンダーを入手しました☺️
② 国際障害者デー
1982(昭和57)年12月3日に、障害者に関する世界行動計画が国連総会で採択されたことにちなみ、記念日に制定された国際デーのひとつ。
*…*…*…*
日本では、例年12月3日〜12月9日までを障害者週間としているそうです。記念日がある事で障害について学ぶ機会や支援の仕方を考えるきっかけになるかもしれませんね。しかし、本来は記念日を作らなくても「それが当たり前」となる事が理想です。
③ みかんの日
いい(1×2)み(3)かんの語呂合わせ。
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が11月3日・12月3日の両日に同記念日を制定。
*…*…*…*
みかんの日といえば、昨日はふるさと納税の返礼品として和歌山県紀の川市よりみかんが届きました🍊
![](https://assets.st-note.com/img/1669998921076-k0JBwXwZQL.jpg?width=1200)
有名人からは・・
・篠山紀信さん(写真家)
・藤井貴彦さん(アナウンサー)
・イルカさん(シンガーソングライター)
今日の一曲は、こちら✨
イルカさんと小田和正さんの
コラボ曲を見つけました♪
12月3日生まれの方へ乾杯🥂
![](https://assets.st-note.com/img/1669999610526-sa0zUisOq9.jpg?width=1200)
誕生色🌈
![](https://assets.st-note.com/img/1669999634921-SMs8Pm5x1q.jpg?width=1200)
栗梅・・色名は「栗色の梅染」が略されたもので、江戸時代前期から使われていたそうです。栗色を帯びた濃い赤茶色ですね。
本質・実践・実績・・コツコツ努力を積み重ねるタイプの方を想像しました。
誕生花💐
![](https://assets.st-note.com/img/1669999817529-usYSe2Osuj.jpg?width=1200)
ラベンダー・・和名は「薫衣草」読み方を知っている方は素晴らしいと思います。「くぬえそう」と読まそうです…常識の範囲内でしたら私の無知でした(・・;)ラベンダーと言えば、ハーブの女王様の様な存在ですよね。
おわりに
12月3日のバースデー記事でした。
まとめながら印象的だったことは、誕生花のラベンダーですが、画像を探す段階から物凄い癒し感を貰えました。直に目の前にあるわけではありませんが、しっとりした紫やピンク寄りの紫などどれも癒しを感じます。
12月3日生まれの方へ贈りたい言葉は
「コツコツ続けること」
誕生色の色言葉からイメージしました。無理やり続けるのではなく、先ずは簡単なことから習慣化してみませんか?既に続けている方は更に・・どんな事も習慣化出来るといつか結果として現れると思います。
誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓
いいなと思ったら応援しよう!
![chiyo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99160198/profile_acb19b9e3d3755eee35653e53f47efaf.png?width=600&crop=1:1,smart)