
読書感想文📕【神・時間術】
こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)
今日は
最近読み終えた📕の
読書感想文を書きますね♪
(о´∀`о)
読んだ📕はコチラ👇
樺沢紫苑さんの
神・時間術⏰
です!
なんかすごそうなタイトルですよね!
オォォ(,,º໐º,,*)*ᕷ˖°
『神』ってついてるからかな??
なんかあやかれそうな気がします
✨╰( ˘꒳˘ )╯✨
わたしも自分のKindle📕にも
『神』つけてみようかな??
🤣
📕の内容は
午前、午後、夜寝る前の時間を
体の特性とマッチさせて
より効率よく
時間を使っていこう!!
っていう📕です。
筆者の樺沢紫苑さんは
精神科のお医者さんであり
ビジネス書の本も
たくさん出されている方だそうで。。
毎日やることいっぱいで
スーパー忙しいはずなのに…
。゚(•ㅁ•`;;≡;;´•ㅁ•)゚。
いろんなお仕事をこなし、
さらにゆっくりする時間つくりつつ、
年に何度か
長期の旅行へ行ったり…と
余裕のある
毎日をすごしておられる方でした。
||電柱||´Д`*)イイナァ…
この📕は
樺沢紫苑さんが
実践されている時間の使い方を
🧠の仕組みもまじえて
丁寧に説明されていて
マネしたい行動がたくさん!
σ(´∀`мё)
わたしは去年あたりから
こういう時間術や効率の本を
けっこう読んでて
すでに実践中のことも
あったのですが…
新たに
これから実際にやっていこう!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
と思える行動が
❷つあったので
今日はそのことをお伝えします!
❶コーヒー飲んでから
30分の昼寝をする
(。-ω-)zzz. . .
わたしはお休みの日、
おひるごはんを食べた後に
昼寝しがちですw
しかも!30分では起きれない・・
長いときは2時間以上も寝ちゃうときも…
気が付いたら夕方で🌇
『何やってたんだーーーー』
としょっちゅう思ってます。
(੭;´ ꒫`)੭
どうにかならないかな?と
つねづね思ってたんですが。。
この📕によると…
30分の仮眠で
アルツハイマーや
心臓病、糖尿病のリスクを下げられる✨
研究結果がでてるそうなんです。
逆に1時間以上の昼寝は
そのリスクを上げてしまう。。
わたし。。
リスク上がりまくりです。
シ───(´-ω-`)───ン
でもね。
大丈夫です!!
なんと!
コーヒー☕️飲んでから
昼寝をしたら
30分でスッキリ起きれるらしい!
(カフェイン効果❣)
だから、今度から
お昼ご飯の後☕️を飲んで
30分だけお昼寝しようと思います。
いちおう
目覚ましもセットしときますねꉂ🤣𐤔𐤔
❷ 2分以内で終わることは
すぐにやる‼
🧠はマルチタスクより
シングルタスクが得意なんだそうで
細かい用事をあれこれ残した状態だと
🧠の片すみでずっと覚えてるため
パフォーマンスが下がるんだそう。。
だから
すぐに終えられそうなことは
さっさと片付けておいたほうが
よいらしい!
その基準が
2分以内で終えられるかどうか?
たとえば
隣の家に回覧板をもっていく
とか
食洗機の食器を片付ける
とか
2分以内に終われそうなことは
先にちゃっちゃと片付けておくと
🧠もよろこぶらしいです!
(*,,˃ ᵕ ˂ ) イイネ♡
⏰を効率的に使うには
🧠のパフォーマンスは大事なので!
わたしも
後回しにせずに
ちゃっちゃと回覧板を回そうと思います!
(о´∀`о)
今回は2つだけ
事例を紹介しましたが
他にも🧠を喜ばせるコツが
たくさん書いてあったので
内容が気になる方は
ぜひ読んでみてください!
( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
ではでは
またあした!
(´꒳`)/
【Amazonで販売中のKindle📕】
➊パソコンに関する📕 2冊
➋Kindle出版に関する📕 2冊
➌節約に関する📕 1冊
➍読書に関する📕 1冊
➎海外の方向けの📕 3冊
気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)