![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58646112/rectangle_large_type_2_205a4d24ae75c1521aad3b49e3315ab3.png?width=1200)
私丸ごと認めよ
久しぶりの投稿です
noteを離れてたのは、
自分好きになろう、
好きにはなれなくても自分を丸ごと認めよう
って考えてたからです🤔
繊細さん(HSP)であることもちょびちょびっと
(この記事にたどり着いてくださった方は、
繊細さんだったり、周りに繊細さんがいたり、
繊細さんに興味を持ってくださってる方なのではないでしょうか?ありがとうございます🙏)
noteを毎日投稿し始めた時は、
「よしゃ、毎日書こう。じわじわ色んな人に読んでもらえたらいいな。」と
そう思って書いてる時は楽しかったんです
自分が書きたいっていう気持ちが強かったから
でも、いつしか
「今日note書いてないな。書かなきゃ。
でもこの記事書いてなにか需要あるのかな…」
そんな気持ちに変わってしまって、
アプリを開くことすらやめてしまいました
そんな自分にさらなる罪悪感を感じ、
負のスパイラルへ…
謎プレッシャー、および罪悪感、
好きの変化によるスパイラルが、私のメンタルをぼろぼろに…😭
(ほんとにしんどかった…)
でも、今こうやって戻ってきているのは、
そんな負の気持ちがふっとんだから😳
1番のきっかけは、
「ちっさのnote読んでたよ。参考にしてた。」
っていう声が聞けたから🥰
きっかけをくれて、本当にありがとう
読んでくれてるよ、って声が本当に嬉しかった…
きっかけはこんな感じ!
このきっかけの前にしていたことはやっぱり読書
自分を認めてあげるために学んだいいかなって思い、気になっていたこれらの本を読んでいました↓↓↓
(好きな本でさえ、読む気力がら湧かなかった時も🥲)
「セルフトークマネジメント 入門」
「ぜんぶ体型のせいにするのをやめてみた。」
自分で自分を傷つけないように、守れるように
セルフトークマネジメントについて学んだし、
必ずしも
痩せ=すごい、かわいい、えらい、いい、勝ち
じゃない
標準体重が悪いことではない、
むしろ幸せなことなんだって改めて気づくことができました
これらを読んで得た1番大きい成長は
「今、私はこう感じてる。(悲しいとか嬉しいとか)そっか、私こうやって感じてるんだ。」
って、自分を見れるようになって、
私を受け入れることができるようになったこと。
でも時々まだ、なんで私は…ってなる時あります
その時に、
「はっ。私今ネガティブスパイラル入ってた…
ん?まって?これって私が全部悪い?
いや違うな…!?ちょっと悪いかも知れんけど100私じゃないやんけ!」
って考えることができるようになりました
(いつもじゃないけど😂
ぐるぐるしちゃう時はしっぱなしの時もある…)
繊細さんであるがゆえ、
悪いことを深く考えすぎることが多いんです…
でも、自分をまるごと認めることが少しずつできるようになったことで、じんわり切り替えられるようになってきました
繊細さんだからこそ、他の人には気づけない小さい幸せに気づけるから、そこはとっても強みだなって思います✊🏻
えーっと…
言いたいことは、
「自分を認めるって最高!
だがしかしいきなりはむず!じんわりいこ」
です!!!
自分を認められる頻度でnoteにも再出現していこうと思います✊🏻
ここまで読んでくださりありがとうございます