![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108523732/rectangle_large_type_2_d47b28c8211006a4071a2ca80c3af985.jpeg?width=1200)
今がチャンス: 新ニンニク醤油漬けを作ってみよう!
『新ニンニクの醤油漬け』をレシピ通り作ろう!
《レシピ通りとは?》
★ 料理家のワタナベマキさんのレシピ。
1番まろやかそうです。
味付けなどにも応用が効きそうだから…
アレ?何ということでしょうか⁉️
検索したのに昨年のメモと同じでした!
やはりこれが一番のようです。
※気になる方は他にもレシピは色々あるので、作りやすいものを参考に。
先日、新ニンニクを大.中.小の大きさで沢山頂きました。1週間ほど乾燥済みで毎年届くニンニク。
とても有り難いです!
他には薄皮を剥いて冷凍も出来るようです。
【新ニンニクの醤油漬け】
★レシピ通りの基本の量
↓
◆ニンニク 8片
○ ニンニクは薄皮を全部向く。
○ 芯があれば取り、お尻の硬い所は切り取る。
○ 大きいのはカットして均一の大きさに揃える。
◆漬け醤油だれ
調味料
・醤油1/2カップ
・味醂1/4カップ
・酒1/4カップ
↓《因みにこれは3倍の量で漬けています。》
![](https://assets.st-note.com/img/1687049066029-HNK2oI7RoM.jpg?width=1200)
待ち遠しい!
◆作り方
*最初に容器🫙を熱湯消毒しておくこと。
・鍋に漬け醤油を全て入れ、一煮立ちさせる
・ガラス瓶に薄皮を剥いた新ニンニクを入れる
・一煮立ちした漬け醤油をニンニクの上から熱い内に注ぎ入れる。
・冷めたら冷蔵庫で保管
▲1ヶ月程でニンニク醤油漬けできます。
醤油だれはチャーハンなどの中華料理、韓国料理の味付け、焼き肉のタレなど。
また冷奴に卵かけご飯などにも。
おつまみにも長期間漬けた醤油漬けニンニクは美味しく食べられます。
いまがチャンス!
新ニンニクが手に入る季節。
手仕事は手間ですが、楽しみでもあります。
手が臭くなることは心配無用!
今作れば真夏に間に合います。
暑い夏もきっと元気に過ごせる事でしょう❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1687069999656-jjRUFHdmDX.jpg?width=1200)
直ぐに赤〜く染まる!
それではまた!