人との約束と自分との約束。
約束の時間に遅れてはいけない!
誰でも幼少の頃から学んできた事です。
友人との待ち合わせで、いつも遅れると嫌がられます。言い訳無用!
でも、時間に遅れる人は、概ね誰との約束でも遅れる傾向がありそうです。
☆☆☆
私の治療院は完全予約制になっています。
こちらとしては約束の時間には遅れずに来て欲しいのです。非常事態を除いて。
遅れると、途中で何かあったのではないか?
認知症で方向が分からなくなったのではないか?
転倒したのではないか?
私は心配になったり、またか!とイライラしたり…
精神的によくない。
☆ 過去の話☆
毎回5分以上の遅刻の方。
『すいませ〜ん、遅うなって。タクシーに急いでくれ、というたんですけど❗️』
10年以上このセリフを言う方が居ました。
心の中では(タクシーに乗るのを10分早くして)と思う…私。
タクシーのせいにしてはいけません!!と。
☆☆
さてここで何故、こんな話をするのか?
人は"約束は守るために努力をする"ということ。
生きていく目標の為に。また人との約束を守る為に。
この一年、自分との約束は?
決めた事が出来たか?
努力したのかどうか?
どうでしょうか⁉️
自分自身、振り返って問うてみたいと思います。
そんな11月の終わりの日に。
もう直ぐに師走。
体調管理して元気に過ごしたいものです。