マガジンのカバー画像

コミュニティについて考えていること

74
運営しているクリエイター

#コミュニティマネジャー

2021年のコワーキング考察

2021年のコワーキング考察

どもども。青木です。

皆さん良い年末年始をお過ごしでしょうか?
来年のことを言うと鬼が笑う、と言いますがそれくらいの感じでご笑納くださいませ。

■今年の出来事さて、来年の話しをする前に今年の出来事についてかる~く振り返ってみましょう。

・緊急事態宣言中のスペース休館
・他業界のワークスペース市場参入と細分化
・新たな利用者層、"近所の人"、オン-オフラインミックスの流入

この3つくらいでし

もっとみる
ゆっくりいそげ ~コミュニティマネージャーになってみてわかったこと〜

ゆっくりいそげ ~コミュニティマネージャーになってみてわかったこと〜

どもども。青木です。

実は皆さんご存知ない(というか改めて言った覚えもないかも)のですが、私、"コミュニティマネージャーを拝命しております。"

そう、実は青木コミュニティマネージャーなのです。今年4月からディレクターとして運営サポートをしております、BIRTH LABのコミュニティマネージャーなのです。

ゆっくりいそげ、といえば西国分寺の名店、クルミドコーヒーの店長さんである影山さんの著書の

もっとみる
コワーキングスペース訪問記 ~co-ba kesennuma~

コワーキングスペース訪問記 ~co-ba kesennuma~

今回の訪問記は11月末に訪問したco-ba kesennumaです!

実は10月の東北コワーキングめぐりの旅の際、伺えなかったco-ba kesennuma!コミュニティマネージャーのあっちゃんとオンラインで話してめちゃくちゃ盛り上がり、「あーもう面白いから行きますわ!」ということで行ってきました!!

到着は夜。仙台からバスですぐ近くまでいけるのがまずサイコーですね。

そして中。

めちゃく

もっとみる
コワーキングスペース間の提携が持つ意味

コワーキングスペース間の提携が持つ意味

どもども。funky jumpの青木です。

今日はコワーキングスペース間の提携とブランディングについて書いていきます。

コワーキングスペース黎明期の提携日本にコワーキングスペースがやってきた頃、スペース同士は緩く繋がっていて、初めて来た利用者が「◯◯の利用者なんです」と言うと「あ~✕✕さんの!」という感じで無料で使っていた、などという話もあったそうです。

ですが最近はさすがにそこまで運営者同

もっとみる
コワーキングのサービス向上と料金の考え方

コワーキングのサービス向上と料金の考え方

どもども。青木です。

最近多くのスペースでサービス向上施策に取り組んでいることから、追加料金についての相談も増えました。

利用者側からニーズが挙がる側面と、運営者側は客単価をあげるためのアップセルとしてという側面があります。

今回はどちらにも共通する考え方について考察していきます。

利用者からの要望はワガママ?チャンス?スペースを運営していると利用者から"あれを置いてほしい"、"これを置い

もっとみる
飲食店vsワークスペースのリモートワーカー争奪戦

飲食店vsワークスペースのリモートワーカー争奪戦

どもども。青木です。

最近TAISYのfacebookページで諸々の情報発信をしている中で見えてきたことがあるのでシェアします。我ながら有用だと思うのでぜひいいね!お願いします!

自宅と外部のワークスペースを併用するライフスタイルが来る
まぁ別にこれまではコワーキングスペースのメイン収益源は月額利用料の会員で、ドロップインの顧客をたくさん集めることは重要な収益源になるというよりはむしろ、顧客接

もっとみる
「エモに逃げるコミュマネっているよね」先日の飲み会で盛り上がったコミュニティマネージャー3類型

「エモに逃げるコミュマネっているよね」先日の飲み会で盛り上がったコミュニティマネージャー3類型

どもども。青木です。

先日コミュニティに関わる仕事をする人たちと飲んだとき「コミュニティマネージャーってどんな分類がいるの?」という問いからその場で考えて出した答え。何かが欠け落ちているような気もするが、そもそも今生まれ育っている仕事に完成形などないのだから表に出して「こんなのがあるんじゃないか」というコメントをもらってあぁでもないこうでもないと激論を交わせればいいんじゃないかと思います。

もっとみる
失敗こそ栄養。コミュニティに必要な"腐葉土"

失敗こそ栄養。コミュニティに必要な"腐葉土"

どもども。青木です。

東京のスタートアップエコシステムについてsmartrouundのCEOであり、エンジェル投資家としても活動されている砂川さんとお話しをしたことがあります。

その時砂川さんが"東京のスタートアップエコシステムには全くうまくいかなかった多くの起業家、イベント、サポートプログラムがある。そのいわば死体、腐葉土があってこそ今のスタートアップシーンがある"とおっしゃっていました。

もっとみる
コミュニティマネジャーに必要なスキルは"戦略設計"にあり The Community Round Tableより

コミュニティマネジャーに必要なスキルは"戦略設計"にあり The Community Round Tableより

どもども。青木です。

今年もThe Community Roundtableのアニュアルレポートが発行されました。
たくさんのページを使って「コミュニティの戦略を作れよ!」と書いてありました。最近青木が色んなコミュニティを見ていても思うことでもあるので、私の考えを交えながら紹介していこうと思います。

1. そもそも戦略はなぜ必要なのか?コミュニティは計画も戦略も立てづらいと言われています。集ま

もっとみる