
ミスをなくすための工夫
私は現在、ISSインスティテュートの中国語翻訳者養成コースに在籍して学んでいます。
ISSでは毎週課題があり、訳文を仕上げて提出しなければなりません。
訳文は授業で添削してもらえます。
恥ずかしながら、私は時々訳漏れをしてしまっていて、毎回何度も見直しをしているのに訳漏れを0にできないことが悩みでした。
先生に訳漏れをなくす方法を聞いてみたところ、印刷して原文とつき合わせて確認するといいというアドバイスをいただいたので、最近は課題の時に実践しています。
紙に印刷して、一文ずつ(一文が長い場合には少しずつ区切って)マーカーを引きながら、中国語と日本語を交互に読んで確認していきます。
確かに、このやり方にしてから訳漏れがなくなりました。
中国語は一文字一文字が大切なので、読み落としてしまうと訳文の意味が大きくずれてしまうことがあります。
印刷すると、手元と目の位置が近くなるからか、ミスが見つけやすくなったような実感があります。
校正をしっかりと行い、ミスがなくクオリティの高い訳文を仕上げられるよう、これからも校正方法を研究していきたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
