見出し画像

アンデスレッドの収穫

昨日、10日ぶりに畑へ行ってきたのですが、予想通りのことが起こっていました。
それはジャガイモの霜枯れ。
この1、2週間とても寒い日が続いていたため気にはなっていたのですが、用事が重なり放置していたら、やっぱり地上部はベシャっと。
ドキドキしながら土を掘り返してみると、ちゃんと芋は育っていました。
今回栽培したのはアンデスレッドなのですが、わざわざ通販で取り寄せたこともあり、収穫できて一安心です。

畑を始める前はジャガイモは男爵が好きだったのですが、農家のおじさんにアンデスレッドをいただいてから、その美味しさの虜に。
塩をかけると引き立つ甘みが良いんです!!
それに春と秋の両方育てられるのも魅力。
以前は収穫した小ぶりのものを次の種芋にしていたのですが、種芋の保管期間が短くて済みます(期間が長くなると腐ってしまうこともあるので)。
なので、今ジャガイモの栽培はアンデスレッド一択です。

収穫したものは、明日ジャーマンポテトにする予定。
今からとても楽しみにしています。
そして、週末に会う友達へのお土産にも。
赤いから特別感があって良いんですよね。
アンデスレッドは本当におすすめですよ!!

その日の他の収穫。
諏訪大根と野沢菜。

いいなと思ったら応援しよう!