身体にやさしいおやつ7選
どんなおやつを食べている?
食いしん坊のわたしは、気づくと間食しています笑 もう無意識です。「また食べちゃった・・・」「我慢できなかった・・・」となることもしばしば。そこで、どんなに食べても、身体に優しいから大丈夫!と思えるおやつを食べるようにしています。(ダイエットしろ)
我が家には子どももいるので、子どもたちが小さいときから安心して食べさせてきたおやつを、まとめてみました。
身体にやさしいおやつと聞くと、
「どうせ、ぼっそぼその味のうす~~~いやつでしょ?」
と思っていた過去の自分に「おばか~~!」と言ってやりたい。
『身体にやさしい=おいしい』おやつが、世の中にはたくさんあるのです。
身体にやさしいおやつ7選
1.株式会社ノースカラーズのおやつ
ここのおやつ、めちゃくちゃ優秀です。随時、新しいお菓子が開発されていて、無添加で身体にやさしく、全国のスーパーに置かれているし、オンラインでも販売してくれています。
わたしが気に入っているのは、ポテトチップスのり塩。
2.王様のデーツ習慣
いろんなデーツを食べてきたけど、これが一番おいしいと思ってる!
デーツは、ナツメヤシの実です。栄養価が高く、食物繊維、マグネシウム、鉄分、カリウム、カルシウム等が豊富。天然のサプリみたいですよね。そして、これがまた、甘くておいしいのです。
偏食気味の次男に、「チョコレートみたいな味の果物見つけた!」と言ってこのデーツを食べさせたら、チョコレート大好きな次男が大喜びで食べました。
大人は、クリームチーズを挟んで食べるのが至福。ワインと共にどうぞ。

3.芋まつば(松浦食品)
さつま芋(鹿児島県)、砂糖(ビートグラニュー糖)、水飴(麦芽水飴)、植物油だけを使って作られた、さつまいものかりんとう。

国産のさつまいもを使っているところがありがたいですよね。値段もお手頃。そして、芋まつばだけではなく、芋せんべいもおいしいからオススメです。

ぱりぱりした食感がやみつきになります。子どもたちも大好きです。
4.People Treeのチョコレート
ココアバター100%のおいしいチョコレート。乳化剤、着色料、保存料を使用しない、身体に優しいチョコレートです。このチョコレートを食べてしまうと、市販されているチョコレートには戻れません。コクと、深みが違います。秋冬限定なので、そろそろ出回って来るかな。

5.山香煎餅本舗のおこげせんべい
米油を使用したサクサクの揚げ煎餅。これ、お友達にオススメされて食べてみたのですが、おいしさにびっくりしました。歯触りが心地よく、お米の甘味と香ばしさがクセになります。味もいろいろあるので、自分の好きなおこげ煎餅を見つけるのも楽しいですよ。わたしは八穀おこげが好きです。

6.超熟
子どもが大きくなってくると、ちょこっとしたおやつでは足りなくなってきます。食パンが一斤置いてあれば、自分でジャムを塗ったり、サラダを挟んだりしておやつにします。
スーパーで売っているパンコーナーの中で、「超熟」が一番原材料が少なく余分な物が入っていないので、買うなら超熟を買っています。

7.パルシステムの「かりころおからリング」
パルシステムで売ってると必ず買ってしまうこちらのお菓子。小麦粉、砂糖、菜種油、おからパウダー、食塩、重曹のみの原材料で、噛みしめると甘くて、硬めの歯ごたえで満足感があります。
パルシステムでしか取り扱いがないですが、同じ販売者の似ているお菓子がスーパーに売っています。
(株)おとうふ工房いしかわの「きらず揚げ」
形状は違いますが、味はほとんど同じです。とってもおいしくて、子どもたちがパクパクたべます。

おわりに
今回ご紹介したおやつは、どれも、無添加とか身体に良い以前に、とてもおいしくて、おいしさでオススメしたいおやつたちです。こんなにおいしいおやつが、身体に優しいなんて、ありがたいですよね。
わたしが、硬い食べ物が好きなので、サクサクぱりぱりポリポリ系が多いですが、是非お試しください。
いいなと思ったら応援しよう!
