たくさん寝ても疲れが取れない方へ
本城知恵です🌻
ファスティングカウンセリングをしている中で、下記の様な、お悩みをもつ方が増えている気がします。みなさんはどうでしょうか?
□ 寝ても寝ても疲れている
□ 朝なかなか起きられない
□ なぜかやる気が出ない
□ スタミナがすぐに切れる
□ 甘いものが欲しくなる
□ イライラする、すぐ怒る
私の周りには、経営者や、仕事を一生懸命取り組む方が多いため、こういった声をよく耳にします。
真面目な方に多いのが、自分に根性がないから?自分の怠け心がいけないから、もっと頑張らなくてはいけないのかな?さらに深刻になると、もしかしてうつなのかな?と不安に思う方もいるかと思います。
でも、安心してください✨
これは【副腎疲労】が原因だと言われています。
文字通り、副腎という臓器が、オーバーヒートして疲労している状態です。
※副腎という臓器は、腎臓の上についている小さな臓器で、【コルチゾール】というホルモンが分泌し、やる気や元気をもたらしてくれます。
副腎疲労になる主な原因として、
①休息が足りていない(オーバーワーク)
②過剰なストレス
③いそがしい生活
④乱れた食生活
が、あげられます。
こうした生活が何年も積み重なると、副腎は24時間365日コルチゾールを出し続け、疲れ果てて副腎疲労になってしまいます。
そして、寝ても疲れが取れない、【慢性疲労】になってしまうのです。
では、副腎疲労の予防・回復をするために何をしたら良いのか?
【副腎疲労】予防・回復のためのTO DO
①自分だけのフリータイムを確保する
仕事のアポイントや会議、食事や飲みの予定だけではなく、自分一人のフリータイムもスケジューリングしようと思います。
この時間は、なるべく携帯やパソコンから離れて、自分の美容や読書など普段できないことに使ったり、ボーッとしたりしています。
②腸を整える食生活をする
【リーキーガット(腸漏れ)症候群】を聞いたことはありますか?
これは、腸内の壁に穴が空いてしまい、毒素や未消化物が血中に流れ出てしまい、アレルギーなど様々な症状が起きてしまいます。
そんなことにならないよう、腸を整える食事を意識します。
・小麦、乳製品はなるべく取らない(グルテンフリーを心がける)
・良質なタンパク質を取る
・【まごわやさしい+生+発酵】の食事を取る。
・定期的なファスティングで、腸を休めてデトックスする。
③リラックスする
深呼吸する、アロマをたく、入浴する、瞑想する、自然に触れるなど。
モヤモヤすることがある時は、誰か信頼できる人と時間を過ごしたり、紙に書き出してみて、頭のデトックスをするのも良いですね。
今回の内容は、
私がファスティングの資格を取得した
分子整合医学美容食育協会のテキストや
協会の医療顧問をされている
御川先生の著書を参考にしました。
とても分かりやすく、2時間くらいで読めるので、なかなか疲れが取れない方にはぜひ参考にしていただきたいです。