![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158246084/rectangle_large_type_2_0bd6da925dfb215e04ff4607a6ff4e95.png?width=1200)
霜降に温もりプラス〜秋のあったかセルフケア〜
こんにちは、植物療法士のchiakiです。
これからの季節、朝晩はぐっと冷えてきて、体が冷えやすくなりますよね。
特に女性にとっては、冷えは体にいろんな不調をもたらすもの。
忙しい毎日の中でも、ちょっとした工夫で自分に優しい温かさを与えてあげることがとても大事です。
今回は、霜降(そうこう)の時期にぴったりな野草茶を使った温活セルフケアをお伝えしますね。
忙しくても無理なく続けられるケアです💎
霜降ってどんな季節?
霜降は、秋が深まってきた証。朝晩の冷え込みが本格的になり、霜が降り始めることから名前がついています。
自然界では冬の準備が始まり、私たちの体も少しずつ冬モードへと移行していく時期です。
この変化にうまく対応できるように、体を温めて、
バランスを整えることが大切なんですよ。
私もこの季節になると、温かい飲み物が手放せなくなります。
特にお仕事や家事の合間に、ほっと一息つける温かい野草茶を飲む時間は、忙しい日常の中での小さなご褒美です。
体を温めてあげると、気持ちもホッと落ち着いて、リラックスできるんですよね。
霜降におすすめの野草茶セルフケア
ここから先は
1,954字
¥ 100