#オリジナル連載小説
短編「わたしはあしながおじさんなんかいらない」⑧
ただ、わたしには母がどんな想いでそれを見つめていたのか、いくら考えてみても分からなかった。
一つだけ言えるのは、ここに立った者は、心に溜まった穢れを洗い出され、告白を促されてしまうだろうということだった。わたしがそうだったから、きっと幼い母もそういう想いに浸っていただろう。写真の母が神父の隣で笑っていたのはそのあかしだった。その微笑みは、わたしが知っている、あの作り物めいた笑いではなかった。少な
短編「わたしはあしながおじさんなんかいらない」⑥
それからというもの、わたしは暇を見つけては紗英の店へ顔を出すようになった。
紗英の料理は疲れた身体を癒してくれたのみならず、寂しさで震えた心を温めてもくれた。わたしは、暗く閉ざされた人生に光明を求め、さらには、喪われた母親の温もりも求めた。
もっとも、紗英の方も、まったく同じことを考えていたかもしれなかった。彼女は、母を喪った寂しさを、わたしで紛らわせようとしているふしがあった。
母と紗英は