マガジンのカバー画像

料理人の長期休暇

41
年末年始かにかけて3ヶ月間に渡り過ごす日々を綴っていきます。たまに料理とワインのお話をしながら、大切な家族や仲間たちに感謝を伝えたい。
運営しているクリエイター

#フランス

日本人女性オーナーが営むアンジェのブーランジュリー

2025年1月4日の早朝。 僕は6時前には起床し、昨年11月から毎日地道に続けている軽め…

chef ichi
10日前
18

フランス・宿泊地での食事の楽しみ方

宿泊地のあるアンジェの中心地に到着した時刻は19時ちょうど10分前。できるだけ宿泊地のア…

chef ichi
13日前
13

僕のお気に入り家族経営ワイナリーのドメーヌ・デ・サンゼ

シノンワインを洞窟内で楽しめる、夏の観光スポットに最適なカーブ・モンプレジールを出発した…

chef ichi
3週間前
6

夏のヴァカンスシーズンにおすすめの洞窟・カーブ・モンプレジールってなんだ?

シノンを代表する2つのドメーヌのワインの試飲・発見を経てから、2時間に及ぶ世界遺産に登録…

chef ichi
3週間前
11

シノンにおける最高の生産者・ドメーヌ・シャルル・ジョジェ

ワイン産地を訪問する目的に、ヴァレ・ド・ロワールはトゥーレンヌ地区に位置するワイン産地で…

chef ichi
4週間前
8

シノンの家族経営ワイナリー・クーリー・デュテイユ

1月3日の金曜日、我々家族と食道楽のS氏も加わった2泊3日の小旅行。 まず目指した場所は…

chef ichi
1か月前
17

2泊3日の小旅行の3つの目的

1月3日は早朝の5時に目を覚まし、ゆっくりと身支度を始める。身支度を終えたら毎朝欠かさずに摂取しているプロテインを加えたオーツを食べることは欠かさないし、体と頭を目覚めさせるための軽いヨガも継続させている。 どんな一日の始まりでも、2ヶ月前から健康維持を目的として取り入れているルーティンが、確実に習慣化できていると実感できる。肉体的な変化による結果よりも、心が落ち着く瞑想に近い行動の習慣化により、毎日じんわりと内側から嬉しい気持ちになれる。 昨日準備した小旅行に持っていく

旅行先でも自分で食事を持ち込むスタイルが好きなのです

2025年1月2日。フランスで妻が作ってくれたお節料理を堪能した昨日は、フランスにいなが…

chef ichi
1か月前
18

妻のお節料理から日本人としてのアイデンティティーに心もお腹も満たされる

昨晩の大晦日は毎年のように仕事を入れず、家族と食道楽旅行で我が家に滞在しているS氏ととも…

chef ichi
1か月前
28

2024年最後の晩餐

食道楽なS氏が我が家に滞在を続けて4日目になる12月31日。 年明け前日は、遠出をせずにS…

chef ichi
1か月前
17

フラの牡蠣とブータン・ノワール

12月30日月曜日。 食道楽なS氏が我が家に滞在して3日目を迎える年明け2日前。 本日は…

chef ichi
1か月前
18

食道楽な日曜日

12月29日の日曜日。食道楽なS氏が迎える2日のフランス滞在。 この日は隣街のラ・ロシェ…

chef ichi
1か月前
14

食道楽な年末年始

2024年12月28日。食道楽なS氏を隣街は主要駅のあるラ・ロシェル駅に迎えに行き、無事…

chef ichi
1か月前
7

食道楽な2週間の始まり

食道楽のS氏がパリのシャルル・ド・ゴール空港から電車を乗り継ぎ、4時間以上かけて隣街のラ・ロシェル駅に到着する予定時刻は12時半。 僕は彼を車で迎えに行くため、彼の乗るTGVの到着時刻に合わせて自宅を出発して、駅近くの駐車場に息子とともに到着。 当日の天気は相変わらずの曇り模様で、日中でもしばらくじっとしていると身体の芯まで冷えてしまいそうなくらいの外気温。 彼の到着時刻まで40分以上もあることから、寒さを避けるためにも僕は一緒に連れてきた息子とともに駅前のカフェで時間