見出し画像

目標をかなえるおすすめ4アイテム&2022年やりたいこと紹介

2020年12月からnoteを開始したのですが
つづけてきた最大のメリットは
以前の自分との比較や
目標をふり返れること
です。

👆こんなこと、1年前に書いていたんだと
自分を思い返しています。

そこで今回は、
目標をかなえるおすすめアイテムを紹介し
おとなの目標設定の大切さを
自戒をこめてシェア
します。

くわえて1年後の自分に向けて
2022年のゆる目標を20個
かかげます。

2022年12月の自分へ
1年後のタイムカプセルのような気持ちで
このnoteを書いてみました。


そもそも:なぜ目標設定するのか?

アタマのアンテナに引っかかって
それにそぐう行動を自然とするから

これはワーママはる氏がVoicyで
おっしゃっていたことです。

これに1つくわえるとしたら
ひとの行動のほとんどが
【無意識】が支配している
ということ。

勝間氏が仰っているように
アタマをつかって意識的に行動するより
無意識で行動できる人ほど
成果が上がる
そうです。

なまけた無意識が暴走して
何も結果が残らない日々をおくらないように
目標をつくって日常に強制力を課す

だから、目標は設定しておきたいですね。


目標をかなえるためのおすすめ4アイテム

おすすめの4アイテムはこちら。

①手帳
②ガントチャートアプリ
③note
④みんちゃれ

①手帳:目標を視覚でインプット・結果を書く

手帳をもつ意味は下記のとおり。

①視覚的に脳にインプット
②行動記録
③成長を視覚化できる

手帳は、単なる文房具ではなく
人生を左右しかねないほど
破壊力のあるアイテムだと気づきました


②行動トラッキングアプリ

👆目標を実行したらチェックするだけ

このループ習慣トラッカーというアプリは
シンプルで使いやすいうえ
完全に無料で利用できます

習慣化をチェックする習慣がつかないという
ジレンマ
におちいらないように
チェックアプリはシンプルに徹しましょう。


③note:進捗報告

自己満足でいいから
noteで発表してみましょう。

公にすることで、自分を鼓舞できます。


④みんちゃれ:仲間と励まし合う

わたしはこのアプリと出会って
生活が好転しかしていません。

『時間ドロボー』とおもって
みんちゃれを離脱する人も多いのは事実。

あくまでこのアプリは、仲間と励まし合い
毎日強制的に目標をインプットさせ
継続していくことが目的です。

メッセージのやりとりに時間を奪われて
手段と目的をはき違えないよう
気を付けさえしたら、有能なアプリ
です。


わたしの2022年の目標20コ

手段と目的がゴチャゴチャしていますが
ザックリとした目標にします。

トイレと手帳に貼って
前述したアイテムを駆使しつつ
進捗状況をウォッチングしていきます。


1軍︰かならず実現したい、毎日つみ重ねる目標

✅副業月収5万円
✅読書1日30分
✅note1週間に1投稿以上
✅スクワット1日20回
✅夫婦で旅行5回以上
✅1日8000歩
✅ヒップ・ウエストを〇cm落とす
✅体重40キロ台キープ
✅持病をなおして妊活をスタートさせる
✅月1万円自己学習


2軍:1年でなんとなく実現したいこと

✅不動産・ゴールド投資、NFT
✅手帳寝る前にふり返る
✅歯の健康キープ
✅プログラミング学習
✅副業の収入蛇口ひろげる


3軍:ゆるめの実現したいこと

✅他人に期待しない
✅やりたくないこと、やらない
✅体を温める(冷やさない)
✅顔をかかない
✅背もたれによりかからない
✅ヨーロッパ行きたい
✅市場と向き合う(マーケット感覚)

かなりアバウトな目標なので
訂正を適宜くわえていく予定です。


むすびに:1日の活動時間1000分をどう生きる?

寝る時間:7時間=420分
起きている時間:17時間≒1000分

前述したとおり、ひとの行動はほとんど
無意識が支配しています。

目標をあらゆるアイテムを駆使して
くりかえしインプット・進捗確認することで
自然と達成に近づけて
いきます。

いわば、自分は目標達成の自動ロボと
仕組み化すればいいだけ
です。

以前のわたしは目標設定をバカにして
何となくアタマで考えて行動していました。

当然、アタマで思い描く結果など
得ることはできません

この1年で、色んなひとの話・本を読んで
毎日の1000分の無意識の時間が
目標を立てている人・いない人で
差がつく
と信じるようになりました。

1年後の自分は、20コのうち
いくつ、かなえられたのかワクワクします。

本日もご覧いただきありがとうございました🥰



いいなと思ったら応援しよう!