見出し画像

3つのアクションで活動方針を決めたら、全員の意識が進化した話

本業のUX・UIデザインをしながらnote(広報活動)を続けるために、Chatworkのプロダクトデザイン部では活動方針を決めました。
今回はそれについて紹介します。

前提:今までの広報活動

今までは有志でnoteを運用してました。
運用と言っても実際のところ、何を書けばいいの?/書くことが苦手…など 腰が重くなりがちで、年2〜3本程度の更新でした。

それが今年、

「社内外にChatworkのデザイナーを知ってもらいたい!」

…という、マネージャーの🔥熱意🔥から、プロダクトデザイン部内に広報委員会が発足しましたしかも有志ではなくアサインです。

広報委員会には8名がアサインされてます。
全員がプロダクトデザイン部に在籍するデザイナーであり、本業のUXやUIデザイン作業の傍らで活動しています。

広報委員会には2つのチームがあります。

・noteチーム(5名)
・Podcastチーム(3名)

私、satoca(@satocalog)は、noteチームに所属しています。
広報委員長も担っているため、必要なモノを揃えたり、他部署との調整役としても動きます。


noteチームが抱えていた課題

今年前半は、独自の取り組みを記事化しました。
UIフローの標準化を図ったMONDRIAN記事シリーズは、多くの方から反応をいただいてます! \アリガトウゴザイマス/🌷

月2本を目標に投稿を続けると、次第に「ネタが尽きる問題」と直面し始めました。この辺りはnoteを書いている方にとって身近な悩みかもしれません。

なお、アサインされたと言えど、書くのが得意なメンバーばかりではありません(私もニガテ🙋‍♀️)

「何を書いたら良いか分からない」「どこに着地させればいいの?」書き手の悩みは膨らむばかり…。

Chatworkのデザイナーに興味をもってもらうために、何を書いたら良いのか分からない

そんな課題を抱えていました。

うまく書けずに悩むメンバー続出


UX/UIスキルを活用して、活動方針を決めた

課題解決をするのがデザイナー。
そんな訳で、UIフローに則り解決策を見つけることにしました。

そこで実行したのが、3つのアクションです。

1. ペルソナの具体化
2. ジャーニーの作成と課題を想像
3. 私たちができることを整理


1. ペルソナの具体化

私たちが抱える課題の根幹には、「誰が読むのか」「誰に読んでほしいのか」のイメージが持てない問題がありました。

そこで、広報委員メンバー全員が同じイメージを持てるよう、表面的な情報と、心理的な情報を整理しました。

表面的な情報
 └ 業種/年代/デザイナー歴

心理的な情報
 └  悩み/悩み解決のための取り組み/働き方に対する考え

心理的な情報は「どんな時にnoteを活用するか」を切り口に、「どのような仕事をしているか・そこでは何で困っていそうか」…と想像を広げました。

ペルソナ情報整理の様子(一部)


2. ジャーニーの作成と課題整理

2つ目のアクションでは、
「Chatworkのデザイナーに興味を持つまで」のジャーニーを作成しました。

ジャーニーは5段階に分けました。

1. 他社を意識した瞬間
2. 他社を意識したときに見たもの
3. Chatworkに対して好印象を受けた要素
4. よりChatworkを知るためにやること
5. 中の人と話してみたいと思った要素

各段階で、ペルソナの思考や感情・アクションなどを発散し、
グルーピングや関係性を整理します。

思考や感情アクションの発散の様子

実際、周囲の動向や社会的・働き方の変化のグルーピングが生まれ、そこには不安/転職/キャリア設計などのワードが出ていました。

それらに対し「自分ならどうする?」「転職活動は何からスタートする?」と、メンバーでオープンな話をしました。

次に整理した情報から、課題やなぜそう思うのかを具体化しました。
そして課題解決のために「Chatworkのデザイナーは何をすればいいのか」を考え、実施できそうなアイデアを発散しました。

アイデア出しの様子


3. 私たちができることを整理

発散したアイデアは、
難易度 × ターゲット層への影響度】の2軸で整理しました。

ここではnoteチーム/Podcastチームごとで整理しています。

各チームでの2軸整理

すると、noteとPodcastで役割が異なる事実が見えてきました。

Chatworkの広報委員会では、次のように各チームの役割を定義しました。

  • noteチーム

    • ジャーニー前半がスコープ

    • 起承転結で伝える

      • 取り組みの紹介

      • リアルな現場の悩み

      • 体験談や成長事例

  • Podcastチーム

    • ジャーニー後半がスコープ

    • 対話でリズムよく伝える

      • パーソナリティの紹介

      • キャリア系のインタビュー

      • 入社時やリモートワークの体験談

ジャーニーに当てた各チームのスコープ


活動方針がもたらしたこと

noteやPodcastの役割が明確になったことで、各々がやるべきことにフォーカスしやすくなったと考えています。

とくに、ネタ相談で「私たちのペルソナなら、どこまで知りたいかな?」とメンバー全員が同じ視点で悩み、一緒にnoteやPodcastを育てていく意識が強くなった、と肌で感じています。ウレシイ!🌈

今後ともChatworkデザイナーたちが発信していくnoteやPodcastを、よろしくお願いします!🙌✨



Chatworkでは、一緒に働く仲間を絶賛募集しています!
ご興味がありましたら、ぜひ採用情報をチェックしてみてください。ご応募お待ちしています!😊


いいなと思ったら応援しよう!