
Photo by
easy_fox5973
馬齢を重ねる方が楽だが
随分と馬に失礼な言葉だと思う。競走馬は年齢を重ねると走れなくなり引退する。引退した後は一部の種牡馬や繁殖牝馬以外は役に立たない。だから馬齢などと言っているのか?競技馬術の馬は年齢とともに熟達するし、農耕馬(少なくなったが)は結構の年齢でも役に立つ。ただ役に立つ立たないは人間の視点に過ぎないのだが。
人間の場合は勉強は学生まで。もちろん仕事についても成長し続けるが、日々の暮らしに追われると、いつのまにか鍛錬を怠り、自分の積み重ねた経験だけで暮らしてしまう。(その経験も重要かもしれないが。)
本も読まない。ニュースも見ない。スマホの好きな話題にのめり込む。新しい世界や知識を取り入れることを忘れた大人はただの困ったジジイに成り下がっていく。
だけど流されるままに日々を過ごすことは楽なんだよね。徒らに年齢を重ねる日々の誘惑は強い。気をつけないとそのうち、人齢を重ねると言われてしまうかも。