![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159950303/rectangle_large_type_2_0146e8250fb15b97630ef428b5d61af0.png?width=1200)
⭐️1円入金されました 942
またお金の話なんだけど……
守銭奴なのか、私は?
9/24(火)にこんなものが届いた。
ふむふむ、俗に休眠預金とか未利用口座っていうやーつー。
それにしても3週間以上時差がある。
作成日は8/31だよ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159990350/picture_pc_b184049d1dfda1679537a44715ded46f.png?width=1200)
そもそもこの口座は遥か昔(2014年)に定期預金が満期になり、定期を解約して全額引き出した。
「いつか」使うことがあるかなぁ?と口座は解約しなかったんだった。
「いつか」なんて来ないのにね。
書面を読んでみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159915655/picture_pc_f93c05d3e0a77a330bfe362fe28ee185.png?width=1200)
解約しないのなら未利用口座管理手数料1,320円を支払わなきゃならないんだって。
但し、残高以上は支払わなくても構わないんだって。
ところで全額引き出したのに、残高って?
へっ、残高1円⁇
手数料は1,320円だけど、支払うのは1円⁇
しかも送金手数料は銀行持ち⁇
尚も読み進むと、解約希望なら解約書類を郵送してくれるらしい。
わざわざ残高1円の口座の解約のために⁇
10/7(月)、料金後納郵便で解約書類が届いた。
送料値上がりしたよね、確か110円。
中身は送付状•記入方法•記入用紙•返信用封筒。
10/10(木)に投函。
もちろん返送料は無料。
10/30(水)、今度は普通郵便で送付状•計算書•振込受付書が届いた。
無駄にしっかりとした厚い紙。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160481173/picture_pc_9c314aa17b21ab55ea6af7188f8e49f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160481234/picture_pc_7e33f162dca0012f53af04bae23b5950.png?width=1200)
どうやら既に口座は解約され、残金1円は指定したゆうちょ口座に振り込まれているらしい(未記帳)。
入金確認ができたら、通帳•キャッシュカード•ダイレクトカード•書類一式は処分しよう。
由美•修(仮名、長女•長男)は、それぞれシュレッダーを持っている。
シュレッダーを使わせてもらえない私は、ハサミでちょきちょきと切り刻むのよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159918466/picture_pc_8729c78f64c7ec65c20b8063ffaab9a7.jpg?width=1200)
こ〜んなにドッサリ
休眠預金•未利用口座は、金融機関や口座残高により取り扱いが異なるらしい。
一時期、本人に通知が届かないまま引き出し不能になってしまったゆうちょ銀行が話題になった。
結局、殆どの方々に返金できることになったみたいだけど。
当たり前だけど、全額出金は口座解約ではない、それは解ってる。
でもね全額引き出して通帳上では0円。
なのに残高が1円なのは何故?
しかも残高が1円とはいえ口座解約•残金振り込みには、残高1万円や10万円の場合と同じだけの書類と手順が必要(手数料は金額による)。
用紙•送料•振込手数料•手間賃は銀行持ちだから自腹は切ってないけれど、1円の振り込みに一体どれだけの費用と人手がかかっているのだろう?
無駄なことをさせちゃったなぁ……
そもそも私は、何故こんなにいろんな銀行に口座を持っているのか?
投資•運用をせずに、定期預金の利率が高い銀行を見つけると口座を作った。
家賃や保証会社など、継続して必要になる振り込み手数料を節約したくて口座を作った。
休職期間中、交通費の返金などの精算用に口座を作った。
今となっては既に使っていない口座がある。
たとえ残高が0円であっても、油断は禁物。
とりあえず通帳を確認してみよう。
それから口座を整理しよう。
……と今は思っている。
でもね、窓口に行かなきゃと思うと、時間の制約があって結構面倒なのよ。
銀行が近くにない場合は特にね。
ネットで解約できる銀行はあるのかな?
うん、調べてみようっと。(10/30)
【追記】
皆様、拍手のご準備はよろしいですか?
ジャーーーン‼︎
無事に1円入金(振込手数料0円)を確認できました。パチパチパチパチ
「摘要」に「ホンニン」と印字されていました。ハァヤレヤレ
書類×沢山•通帳•カード×2枚、今から切り刻みます。チョキチョキ
ご声援ありがとうございました。ペコリ
(11/1)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161017546/picture_pc_29013510a2065e8e3b14578320d8705e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160441918/picture_pc_fd65704425493725fb32a607d2199e71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160441253/picture_pc_dbe37feec0d7fd7101e26e0cced85cee.jpg?width=1200)
#銀行 #未利用口座 #休眠預金 #解約手数料 #エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #無職 #失業中 720日目
いいなと思ったら応援しよう!
![ちゃりれれ【時々ジャイアン】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170143719/profile_f98a86eb708d7c83ef375d04968907b4.png?width=600&crop=1:1,smart)