![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105926796/rectangle_large_type_2_139c0e9bb7e3654df92d7aa56b2521fe.png?width=1200)
Photo by
keiko_378q
趣味の分野や得意分野で社会貢献を行なっていく
社会貢献をしなさい。
私たちは、小学校の時からそのように教えられて育ってきたと思います。
でも、実際どんなことを行ったら良いのかわからないという方が多いと思うのです。
かと言って、自分の興味のない分野や苦手分野の社会貢献を行うとしても、自分の中でやる気が起きず、下手をするとかえって自分にストレスが溜まってしまうこととなり、本末転倒です。
ではどうしたら良いか。
私が考えるには、自分の趣味の分野や得意分野での社会貢献を考えるのが一番ではないかと思います。
これは私の例ですが、私の趣味の一つにアマチュア無線というものがあります。
この趣味を活用して、自然災害が発生し、通信インフラがダウンした際、医療機関と公共機関をアマチュア無線を使って繋ぐボランティア活動に参画しています。
この活動は趣味の延長になりますので、ストレスなく参画させていただいています。
社会貢献は、嫌々行うものではありません。
自分の趣味の分野や得意な分野で協力させていただける機会がきっとあると思います。
皆さまも是非アンテナ高く探してみてくださいね。
今日もお読みいただきましてありがとうございます。
.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/
#スキしてみて #潜在意識 #社会貢献 #アマチュア無線 #非常通信 #趣味 #得意分野 #ボランティア #毎日更新 #毎日note
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukikazu Kawagita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14222442/profile_f43bba3f2f8a816d46ebee8644e46653.jpg?width=600&crop=1:1,smart)