![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118747679/rectangle_large_type_2_ec4fa33ef9de76a7d15c07453f278627.png?width=1200)
Photo by
06reiroku
スマホから目を離し、天井を見てみませんか
鉄道を使って通勤・通学をされている方は、「相互乗入れ」とか「相互直通運転」という言葉を聞いたことがあると思います。
特に都市圏で多いのですが、鉄道会社が相互に乗り入れを行うことで、利用者が途中駅で乗り換えすることなく目的地まで行けるサービスのことです。
このサービスでは、お互いの鉄道会社の車両をそれぞれの路線に直通させていますので、その路線の会社の車両とは違うものが走ってきます。
例えば、関東の場合ですと、東急線や東京メトロ線に相鉄線の車両が走ってきたりします。
その路線の会社とは違う車両に乗った時、是非おススメしたいことがあります。
それは天井の吊り広告を見ていただくことです。
車両に掲出している広告は、その車両の属する鉄道会社の沿線の広告が多く、自分の地元では知ることができない情報が出ていることもあります。
自分の知らない情報を意識に入れることで、新たな発見もあり得ます。
昨今は、どうしても携帯電話に目が行きがちですが、是非天井の吊り広告にも目を向けてみてください。
きっと新たな発見があると思いますよ。
そしてその発見があなたの意識を活性化させることにもなるかも。
今日もお読みいただきましてありがとうございます。
.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/
#スキしてみて #潜在意識 #スマホ #広告 #通勤 #相互直通運転 #意識 #天井 #毎日更新 #毎日note
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukikazu Kawagita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14222442/profile_f43bba3f2f8a816d46ebee8644e46653.jpg?width=600&crop=1:1,smart)