
Photo by
ayamesshi_free
「何をするか」に加えて「何をしないか」を考える事も大切です
限られた人生の中で、皆さまは「何をして」生きていくのか。
そう考える事は非常に大切な事です。
でも、自分が「何をしないか」決めるのも、「何をするか」決める以上に大切な事です。
何故なら、「何をしないか」決める事で、余計な時間を使う事がなくなります。
余計な時間がなくなれば、その時間は他の必要な時間に使う事ができます。
例えば、目的のないネットサーフィンや、必要以上のTV鑑賞やゲームなどが当てはまります。
また、気持ちの面で考えた場合でも有効です。
例えば、相手の嫌がる事や、自分がされて嫌な事を止める事で、相手を悩ませたり、苦しめたりする事がなくなります。
その結果、相手も自分も気持ち良く生きていく事ができます。
このように「何をしないか」決める事は、時間の側面、気持ちの側面からも非常の有益な効果が認められると思います。
是非、「何をするのか」に加えて「何をしないのか」という事も考えてみてくださいね。
今日もお読み頂きましてありがとうございます。
.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/
いいなと思ったら応援しよう!
