![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42789114/rectangle_large_type_2_ae9f07a64de65a782858044d86c14b94.jpg?width=1200)
ナイフを入れる瞬間がピーク
ー 肉汁、来るか?来るか?...来たー!!みたいな。 ー
私はハンバーグが好き。
家で食べるハンバーグも好きだけど、お店で食べるのも好き。
お店で食べるときはまん丸くてギュウッとなってるものが好き。
こんな感じに。
ここは浅草にある、洋食の名店「モンブラン」
真夏の灼熱地獄の日に訪れた。
ジリジリの暑さの中で、仲見世通りを一通り見終わって、浅草寺でお参りをして、人力車のお兄さんに「乗って行きませんか〜!」って言われても申し訳なさそうに通り過ぎて、さあお昼にしようとなったときだった。
私はバテバテの体でこのお店(というかお店のお冷)にたどり着いた。
お冷を飲んで生き返ったところで、チーズとトマトのハンバーグを注文したら目の前にこれが出て来た。
湯気がもっくもくで、チーズとトマトがきらっきらで、鉄板がジュージュー騒いでて、もう「夏〜最高!!」って感じ。
(さっきまで夏のせいで死にそうになってた人)
この見た目もときめくけど、ハンバーグと言ったら楽しみはまだここじゃない。
そう。
ここ!!
ナイフを入れ始めた瞬間、肉汁がじゅわじゅわっと顔を覗かせた。
いい予感。
まっぷたつに入刀する。
肉汁がチーズとトマトソースの大海原に乗り出した。
♫「人生〜は〜冒険だ〜地図はな〜いけ〜れ〜ど〜」
(私の頭の中にはディズニーシーのシンドバットという船に乗るアトラクションで流れる名曲が再生される。)
・・・
ナイフを入れる時のあのドキドキわくわく感がとても好きだと気づいた夏だった。
そう考えると、私、「ぱっくり。とろ〜。」みたいなやつが結構好きだなとも思ったりして。
チョコが溢れ出すフォンダンショコラとか、取り分けた時にチーズが流れるピザとか。
動くものが好きなのかな。
(赤ちゃん?)
・・・
そんなことを考えていたある日、私は衝撃の問題作に出会ってしまった。
水道橋の「ビストロ U」のランチ。
私が注文した「コルドンブルー」というメニューがこちら。
登場した時すでにこれ。
え!!!
すでに切られてるだと?!
オイシイところを持ってかれた気分。
(きっとオフィス街のお店だから、時間がないOLのためにあらかじめ食べやすいように切ってあげてたのかな、ということにした。それともとんかつがあらかじめ切られているのと同じ部類なだけ??)
悔しいけどキレイにぱっくりされたメインディッシュからは、美しくチーズが流れ出ている。
浅草でたべたモンブランのハンバーグが湯気もっくもく、ソースキラッキラ、鉄板ジュージューだったのに対して、こちらは動きという動きが全くない。
勝手にここだけ時が止められているかのようだった。
これはこれでおもしろかった。
(そして帰り道に「コルドンブルー レシピ 人気」で検索しちゃうくらいおいしかった。)
#食エッセイ #食 #食生活 #料理 #エッセイ #日記 #食レポ #大学生 #食文化 #グルメ #グルメレポ #食べ物 #フード #フードエッセイ #この街がすき #水道橋 #浅草 #ハンバーグ #コルドンブルー #ランチ #モンブラン
いいなと思ったら応援しよう!
![ちゃんめの食生活](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35496761/profile_7c6a8328bc6ee531b07419993c1749df.jpg?width=600&crop=1:1,smart)