道端に咲く紫陽花まとめ2024 part2
すでに紫陽花の季節は過ぎましたが
6月末に写真まとめ記事書いた後に
さらに紫陽花写真が増えたので
追加でまとめてみます🙌
まとめ記事part1を書いた後から
さらに紫陽花に目がいくようになり
part1よりも写真多くなりました😆
なんならpart3もいけそうやけど
書くのが季節外れになりそうなので
大量の写真を1記事にねじ込みます💨
part1で前置きとして書いたけど
まとめるのは主に道端の紫陽花です🌼
紫陽花は春の桜、夏の向日葵レベルで
名所や人気スポットの多い花やと思うが
最近はわざわざ名所には行かなくなった
理由は単に人混みが苦手なのもあるけど
自然の中を歩く機会が多いこともあり
道端の紫陽花で十分満足してるから😆
過去には紫陽花を求めて
鎌倉で社寺巡りをしたこともあり
道端の紫陽花より綺麗なのは確か✨
ただ綺麗やから名所になってて
綺麗なのは当たり前と思ってしまい
正直期待外れ…ってこともある😢
逆に通りすがりで見つけた紫陽花は
綺麗さは劣るが予想外で感動は大きい✨
それが名所行こうとしなくなった要因かも
part1はこちら👇
6月初旬から中旬の紫陽花
道端に咲く紫陽花まとめ2024 part2
紫陽花は自生種もあるようですが
園芸用に品種改良された種が多いようで
道端に咲いてたとしても
完全に自然に生えた…のは少なそう
今回は名所や人気スポットではない
市街地、住宅地、道路沿いなどの
道端に咲く紫陽花をまとめてみます
※写真は撮影日時順です
大阪府島本町|6月22日
京都府境のポンポン山への途中
日陰の無い市街地を避けて
若山神社境内を抜けた先
整備された山道に咲く紫陽花
山沿いの山道ではあるものの
市街地と山の境目のような道で
畑も隣接してたことから
鑑賞用に植えてるのかも😙
後半2枚は山の中はあまりない
園芸用の品種にも見える
(品種詳しくないから知らんけど…)
京都府亀岡市|6月29日
千代川駅から行者山を登り
神前という物々しい集落に下山
静かな路地を抜けた先の紫陽花
紫陽花の原型とも言われる
周囲のみ花弁のあるガクアジサイ
木々に囲まれつつ
枝に引っかかりながら咲く
飾り気のない紫陽花😆
集落を抜け殺風景な
車道沿い歩いてると発見🙌
田んぼの脇に等間隔に並ぶ…
もう少し近付きたかったけど
道路沿いに獣避け柵があったので
動物園鑑賞スタイルで撮影🙄
その後辿り着いた宮前集落内
目指す登山口に向かう道中で
大物に出会いました😁
路地の先の曲がり角で遭遇
背丈越えの大きな塊にびっくり😮
民家横なので植栽かもしれけど
それにしては育ちすぎ🙌
京都府京都市|7月6日
桜並木のある白川疎水通り沿い
橋本関雪記念館前の紫陽花
道端ではあるけど整備されてて
背後の建物とも調和してる🍃
哲学の道は紫陽花の名所で
記事の内容からはズレますが
道端やし通りすがりなので😙
牛尾観音への山道入口
露山水車小屋脇の紫陽花
この日は7月に入ってたので
近付くと枯れ始めた紫陽花も…
2024年も見納めかと感じた💨
けど翌週からの福島紀行中に
再び見頃な紫陽花に遭遇したことで
大量の紫陽花写真になりました
以下、福島県の紫陽花で後半戦🙌
福島県北塩原村|7月14日
裏磐梯の湖沼巡りをしたこの日
序盤の桧原湖沿い道の紫陽花
紫陽花は土壌の性質で色が変わり
青色になるのは酸性なんだそう…
裏磐梯の湖沼は全てではないが
酸性のとこが多いようなので
この色はあってるのかも✨
五色沼探勝路の東起点
毘沙門沼を望む場所の紫陽花
ここも青色やけど若干赤紫も🍃
近くには一塊で紫~白~桃色へ
グラデーションする紫陽花も😆
右と左では地質違うんかな…
狙っても難しそうな芸術的な色合い🎨
福島県猪苗代町|7月14日
北塩原村の隣町へバス移動し
下車した停留所裏の紫陽花
そこから徒歩10分ほど
宿泊するペンション入口
斜面に壁の様に紫陽花が咲く
直前に雨が降ってたことで
若干濡れてるのも紫陽花らしい✨
翌日、猪苗代駅前で時間持て余し
周辺散策中に見つけた紫陽花
福島県福島市|7月15日
市街地から近い低山
信夫山に登る道中の紫陽花
磐梯山周辺に比べて気温高く
見頃は過ぎたような紫陽花でした💨
同じ福島市内でも山間部にある
土湯温泉ではまだ元気な紫陽花😙
滝の吊橋へ続く遊歩道沿いは
鮮やかな紫陽花が並んでた😁
前半は関西周辺、後半は福島県で
意図せず紫陽花前線と共に北上🙌
北海道ではまだ見頃かもしれんけど
行く機会無いので2024年は以上かな♪
楽しませてもらった分寂しいけど
例年より長い期間楽しめました😁
次は道端の向日葵でも見つけるか💨
最後に、紫陽花の豆知識
紫陽花は1朶、2朶と数えるそう
朶はかたまっているもの数える際に使い
他には雲を数える時にも使うらしい…
あと紫陽花には毒があるらしい
食べると過呼吸や痙攣、麻痺を起こし
死亡することもあるそうです⚡
ご注意ください😎
関連記事_紫陽花
毎年6月くらいになったら
紫陽花を見かける機会が増えて
記事のネタにしたがる傾向にあるのか
3年前は色について深堀してました😆
■2023年の道端紫陽花まとめ
■2024年の道端紫陽花まとめ