見出し画像

関東ぶらり旅_2|三峯神社を目指し表参道を登る

11月初めの連休は関東ぶらり🍂
だいぶ前から日程は決まってたのに
計画が遅れ都内の宿が取れず…
この機会に郊外の気になる場所巡り🙌

今回で3回目の記事になりますが
思い出深すぎてまだ1日目終わらず💦
前後記事は目次の【関連記事】


1日目(11月1日)

秩父を目的地にしたのは
Laviewに乗りたいのも一理あるが
秩父自体が気になってた場所で
今回は念願の初訪問でした🙌

秩父自体…と書いてみたが
気になった経緯は一つのスポットで
そこが秩父にあると知ったことで
秩父に興味を持った気がする🤔

それが1日目の目的地となる三峯神社

秩父に行きたい理由が中心部なら
都内から電車で1時間半ほどなので
ついででも行けたかもしれん…

けど三峯神社は秩父の山深くにあり
移動と散策を考えたら丸1日ほしくて
なかなか行く機会がなかった💨
何年越しか分からない念願でした🤩


この日、秩父到着は9:51で
三峯神社行きバスは10:00発💦

乗換え時間が短いのと
下車した人の多くが向かうため
自然と我先にと早足になった💨

バス停は既に長蛇の列ができてて
これは座れないな…と早々に確信💦

この日は金曜で空いてるの期待したが
連休前平日は休む人多いみたい

西武秩父駅から三峯神社まで
乗車時間は1時間半ほどを要し
終盤はつづら折りの急坂登るため
終始立って乗車するのは辛い😨

次、利用する機会があれば
1本早い電車乗ってでも座りたい…

教訓としてメモ

満員の車内で手摺を握り約40分
途中の大輪おおわバス停で途中下車

立つのに疲れたわけではなく
ここは三峯神社行く時時間あれば
歩いてみたいと思ってた道の起点

表参道を歩き三峯神社を目指す

ここまで観光、ここから歩き旅😆
歩くの前提なので山装備でした♪

一の鳥居

表参道の入口は車道脇の鳥居
まだ麓やけどついに来た感✨

登竜橋を渡る

下に流れるのは荒川だそうで
最後、東京湾に注ぐあの川らしい

是より本社五十二丁

一丁は109mなので約5.6kmだが
案内板では約4kmになってた…
道が違うか、計測方法の違いか🙄

この辺りまで舗装された道で
階段上のだだっ広い場所が
何なんやろと思ってた…

2008年写真|風に吹かれて、きまま旅。より

階段上には2007年まで運行してた
三峰ロープウェイの駅があったそう

一の鳥居付近から参道というより
寂れた観光地感あったのそのためか…

ロープウェイ駅跡から先は
普通の山登りになる🤗

三峯神社までは3km

距離は短いが山の3kmは長い
そして高低差もかなりでした💦

九十九折に登っていくが
道幅狭く急坂でペース上がらず

急坂後のゆるめな道
清浄の滝

古くはここで参拝者が身を清めて参拝していました。神職が身を清めるみそぎをすることもあります。

三峯神社HP

登りで火照った体が
ここで一気にクールダウンし
むしろ汗冷えしそうな勢い🥶

薬師堂跡|標高710m

この場所は表参道が三峰参詣のメインルートだった頃、参詣者のための休憩所だった所です。薬師如来の堂(女人堂)が併設され、病人などの看護も行っていました。

現地の看板

登り始めて45分経ったが
地図見ると中腹だと判明し
昔と同じ場所でしばしの休憩🙌

まだまだ登る

1時間以上山道を登ってると
今ここにいる目的が薄まる💨

色付いた木々に癒される

神社のある稜線が近くなると
斜め上から光が差し込んできた

正面に建物が見えてきて
ラストスパート登り🙌

表参道を登りきって
到達したのは見晴良い場所

奥宮遥拝ようはい殿

見晴良いから展望台と思ったら
正面岩峰の頂にある奥宮を遥拝🙏
遥か隔たった所から拝む場所でした

奥宮があるのは妙法ケ岳の山頂で
本社から1時間の山道歩きらしいが
訪問日は10/9山閉祭の後だったので
今回は行く予定に入れず🙌

三峯神社に参拝する

三峯神社の由緒は古く、景行けいこう天皇の命により日本武尊やまとたけるのみことが東征中、甲斐国かいのくに(山梨)から上野国こうずけのくに(群馬)を経て、碓氷うすい峠に向う途中に途中三峯山(現在神社がある山)に登り、山川が清く美しい様子を見て伊弉諾尊いざなぎのみこと伊弉册尊いざなみのみことの国造りを偲び、二神をお祀りして創建したとされる。

この時、日本武尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています。

その後、景行天皇は東国を巡幸した時に三峯山に登り、三山高く美しく連なることから三峯の宮と名付けたとされる。

三峯神社HP

このような由緒から
一般的に狛犬が鎮座する場所に
神の使いとされる狼像が鎮座する

三ツ鳥居

駐車場やバス停から参拝すると
最初に通る三ツ鳥居ですが
表参道の到達点からは離れてて
潜らず境内に入ってしまってた💦

隋神門

古来の正参道は表参道から
この門を通る経路だったそうで…
よかったのかと今さら安堵😆

江戸中期、神仏混淆こんこうの時代に仁王門として建立され、明治の神仏分離令により仁王像を撤去し隋神門となりました。

三峯神社HP
境内の奥へ
狼の像

写真撮った時点では狼とは知らず
妙にいかつい狛犬やなと思ってた💦

歩いて登った表参道の登りも
時間短縮し順調♪と思ってたら
参拝直前で大渋滞に遭遇💦
(いちおう平日の金曜です)

三峯神社は先述した由緒から
関東屈指のパワースポットとされ
秩父神社、宝登山ほどさん神社と並び
秩父三社の一つにもなっているため
山奥にもかかわらず参拝者が多い

拝殿正面の階段下に来ると
まだはっきり見えてないけど
なんか凄いものが見えてきて
待ち時間の長さも相まって興奮🤩

青銅鳥居

奥の華麗な拝殿も凄いけど
扁額を飾る竜もまた凄い🐉

手水舎
竜は外観だけでなく天井にも…

列から一旦離れて手を洗うが
手水舎の豪華さにびっくりする✨
扁額同様、龍の躍動感が印象的

拝殿左右の大杉は推定樹齢800年で
鎌倉時代の武将畠山重忠が植えた伝承から
重忠しげただと呼ばれているそうです

およそ30分並んで拝殿近くへ
並ぶのは予想外で体も冷えたけど
ゆっくり鑑賞できたのでよかった♪
そしてようやくお参り🙏

拝殿前の石畳

龍の模様が発見されたのは2012年
参拝者が偶然見つけたそうです
石畳は境内から切り出された石で
いつ現れたかは定かではないそう…

発見されたのは辰年ですが
今年はちょうど12年後で辰年🐉
携帯の待ち受けにすると運気上がる
…という噂があるそうです🙌

山内を散策してみる

参拝を終えてお守り買って
ひとまず目標達成できたけど
バスまで1時間以上あったので
周辺を散策してみることにした

狼が描かれた自販機

社務所横の建物を通り抜け
三峯公園方面へ向かう

境内の中心から離れると山になる
こういうとこ比叡山に似てる

寄り添い生えるヒノキとモミが
えんむすびの木だそうです🌳

願わなくても縁は感じるし
願わず繋がる縁を大事にしたいので
ここはスルーさせてもらいました

境内を出て丘を登ると
鮮やかな木々に囲まれだす

三峯公園展望の丘

三峯神社が鎮座する場所も
標高1100m以上の尾根やけど
境内やと高所にいる感覚がない

ただ見晴らし良い場所に来ると
参拝ではなく山登った感覚になる😆

秋を感じる道

丘の下には裏参道の分岐があり
下山利用も検討してみたものの
時間の都合でやめといた🙌

木々の隙間から表参道登り口の
大輪が見えたので撮ったけど…
後日ロープウェイの駅跡と判明🤔
(隙間はロープを通した痕跡)

八棟木灯台・1857年建立の飾り灯台

再び境内に戻ってきて
見れてない建物鑑賞しつつ
早めにバス停へ向かう

神楽殿
國常立神社・國常立尊くにのとこたちのみことを祀る社
拝殿(左)は権現造・本殿(右)は春日造

拝殿の鮮やかさに目を奪われたが
背後の木々も色付いてた🍁

裏から三ツ鳥居

何気なく見てたけど
この形の鳥居は珍しすぎる

中央を通り、左から戻る
中央を通り、右から戻る
中央を通り、左から戻る
中央を通り、参道へ進む

三ツ鳥居の正しい通り方

正しい通り方があるらしいが
みんながすると混雑するので
一般的には普通に通るらしい

三ツ鳥居をあとにして
バス停方面へ向かう道で
視界が開け周囲の山が一望

標識に雲取山という文字見つけ
登ってみたい山だと思い出す🤩
ここが登山口だったのか…と思うも
もちろん今回無理なのでまた次回…

朝の経験があるのと
歩き疲れたこともあって
30分前にバス停到着するも
すでに行列ができてた💦危なッ

早々並んだ甲斐あり無事座れ
1時間半ほど揺られて秩父駅へ

秩父駅に戻ったら16時前💨

表参道歩いたのもあるけど
バスでも秩父から往復3時間要し
参拝2時間としても丸1日必要やなと
改めて実感した三峯参拝でした🙌

この日は近くの宿に泊まりますが
その内容はまた別で書きます
👇続きは関連記事へ👇

この記事で巡った場所

Googlemapに書込み

■11月1日
🚌西武秩父BS→大輪BS
🚶‍♀️‍➡️表参道経由→大峯神社
🚶‍♀️‍➡️奥宮遥拝殿→隋神門→拝殿(本殿)
🚶‍♀️‍➡️大峯神社→大峯公園→バス停
🚌大峯神社BS→西武秩父BS

🚶‍♀️‍➡️経路の詳細は下記👇

ルート詳細(YAMAP軌跡)

大輪BSは標高370mほどで
大峯神社は標高1100mほど
高低差は700m以上もあって
実感としてはしっかり山登り💦

山装備ではあったものの
思ったより急登続きで汗だくに…
ただ苦労して登ってきた分
予想外に大渋滞して待った分
参拝できた時は嬉しすぎました🙌

高低差(YAMAP)

■表参道+参拝(待ち時間含む)
・時間:約3時間15分、・距離:6.3km
・登り:928m、・下り:262m
大輪BS→清浄の滝→薬師堂跡→奥宮遥拝殿→隋神門→拝殿(本殿)→三峯公園→大峯神社BS

関連記事_2024関東ぶらり旅

11/1~6で巡った関東ぶらり旅
思い出を振り返りながら執筆中✏

続く…

いいなと思ったら応援しよう!

かぼちゃかべ
最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪