見出し画像

張り切らないのは難しい|つぶやき

やるからには良いものにしたい!

とことんめんどくさがりで、エンジンがかかるまではすごく時間がかかるくせに、いざ手をつけると張り切ってしまう。

結果、自分で上げたハードルが苦しくなって、「ちゃんとやれないならやーめた!」と投げ出してしまう。

これは、ある意味で完璧主義者である、と自己分析しています。
やりきれていないのだから、完璧もなにもないと思いますが……。

そうやって長続きしなかったことは数知れず。
今回もまた、同じような状況に陥ろうとしています。


良いnoteを作りたい!

いつもの如く、思うわけです。

元々は、もっと軽く書くつもりでした。
ちょっとした心の内を言語化することで、気持ちの整理ができたらいいなぁ、くらいに思っていました。

わざわざ誰かに話すでもなかった自分の中でのボヤキなんかを、文字に起こすことで整理して、後で見返せる形に残せたらそれで良い。

誰かに共感してもらえたら、ちょっと嬉しいかも……。

と、思っていたはずなのに、気づくとかなりしっかりと記事を書いていました。
書き出すと「あれも書きたい」「これも書きたい」が止まらなくて、だんだんボリューミーに。

それ自体は良いと思うのですが、今度は文章の推敲が始まって、なんだかよそ行きの文体になってしまって……。

結果、想定していたよりもかなりカロリーの高い記事になりました。

このまま行くと、きっと長続きしないぞ……。
今までの経験から、自分が警鐘を鳴らしています。

とはいえ、今はまだいろいろと書くのが楽しいので、書きたいことが尽きるまでは、やる気が尽きるまでは、モリモリ書きたいと思います。

日常を過ごしていると、「あ、今のこの気持ち。今度書いてみよー」と思う場面が多々あって、最近は脳内大忙しで楽しいです。
この「楽しい」感覚を大事にしていきたいです。

細く、長く、楽しく、で行ければ良いなぁと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集